爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

政治経済

「ウクライナ侵攻までの3000日」大前仁著

2022年2月にロシアはウクライナに全面侵攻を仕掛けました。 世界は、特に日本ではそこからウクライナ情勢に注目するようになったようですが、実際にはそれ以前からロシアのウクライナへの働きかけは行われており、戦争状態にあったと言えます。 2014年にはウ…

「会社法入門 新版」神田秀樹著

会社勤めをしていた身としては労働法はまだ関心がありましたが、会社の基盤に関わる会社法というのはほとんど実感としては関係ないようなものでした。 退職してからは一応広く見渡せることとなりましたが、それでも会社法という法律が規定することというのは…

資源エネルギー庁は国民にエネルギーの真実を伝えるのではないのか。「ガソリンに代わる新燃料はCO2」???

資源エネルギー庁はエネルギーに関する真実を国民に伝え、エネルギーの現在と将来を間違わないように判断させる助けをしなければならないはずです。 しかし、なんと「ガソリンに代わる新燃料はCO2から」などと言うトンデモ説を堂々と公表しています。 www.en…

中国で「火力発電所爆増」だとか。

火力発電からの撤退スケジュールが遅すぎるとして「世界中から」非難を浴びていると言われている日本ですが、「中国では火力発電爆増」ということです。 jbpress.ismedia.jp 石炭火力発電が二酸化炭素排出量が多いとして非難を浴び、特に日本は石炭火力発電…

ライドシェア(タクシー不足を素人運転で補おうとする)の危険性について辻元清美さんが国会に質問主意書を提出

タクシーが運転手不足で運行できなくなる地域が増えているということで、ライドシェアを認めようという動きが強まっています。 しかし海外諸国ですでに導入しているところでは多くの問題点や犯罪を引き起こしているということで、辻元清美さんが国会に質問主…

原料生産国に対して輸出規制などやるとどうなるか。中国が黒鉛(グラファイト)の輸出の規制強化

アメリカは中国を抑制しようとしていますが、それに対して中国側も対抗措置を発しています。 中国産の黒鉛(グラファイト)の輸出の規制を強化するということです。 www.yomiuri.co.jpアメリカは17日に先端半導体の中国への輸出を規制するという施策を発表し…

内閣支持率対策が見え見えの所得税減税、それにしても相変わらずやることが「しょぼい」

増税メガネなどと呼ばれることのある岸田首相がそれを払拭しようとしてか、所得税減税を検討ということです。 www.nikkei.com 税収がかなり増えたからそれを減税で還元しようというのかもしれませんが、そもそもこの税収増は空前のコロナ対策補助金等でもた…

参議院の選挙での一票の格差、3.03倍でも合憲という最高裁判決

参議院選挙で人口当たりの議員数の比率が3.03倍だった昨年の選挙が憲法違反かどうかを問う裁判で、、最高裁大法廷では合憲という判決を下しました。 これが合憲というなら憲法自体に問題があるということでしょう。 www.yomiuri.co.jp上記の読売新聞記事でも…

ガザ地区はどうなるのか。

パレスチナ難民の多く住むガザ地区を実効支配しているハマスがイスラエルを襲い多くの民間人を殺害しさらに捕虜として連れ去ったという事件から、イスラエルの行動に同情が集まったように見えましたが、このところの展開でそれにも疑問が出ているようです。 …

発電設備「出力制御」が急増、「環境問題を考える」で解説

太陽光発電などの不安定な発電の増加により発電量が急増した場合停電などの危険性が高まるため一時的に発電を止める出力制御ということが必要となりますが、これが急増しているそうです。 近藤邦明さんの「環境問題を考える」で解説されていました。 www.env…

旧統一教会に解散命令請求、岸田内閣は本気なのか。

(このブログではだいたい一日に更新は二回までとしていましたが、このところニュースが盛りだくさんで収まり切れないほどです。書くネタがあるのは良いこと?) 旧統一教会の問題は政府はダラダラと質問権行使などでお茶を濁し世間の関心が薄れるのを待って…

トヨタは全固体電池でEV市場逆転を狙うのか

トヨタをはじめ日本の自動車メーカーはEV化で中国などに後れを取っていると言われていますが、電池を「全固体電池」とすることで逆転を狙うということです。 このたび出光興産と協業化を行ない実現を急ぐということですが。 それにしても専門のチームを設け…

埼玉県の変な条例案、批判意見殺到で自民党議員団が取り下げ

埼玉県で子どもの置き去りを禁止するという条例案が出されましたが、多数の批判意見が殺到したとかで提出した自民党議員団が取り下げたということです。 議員団の代表は「説明不足だった」と言い訳を繰り返しているそうですが、こんなものはいくら説明しても…

水俣病大阪地裁判決に国は控訴

水俣病の特措法外の患者に対し被害を認定した大阪地裁判決に対し、国は控訴の方針とのことです。 すでにチッソは控訴しており、熊本県も国と同調するでしょう。 news.yahoo.co.jp 遺憾な事態ではありますが、ここで国が控訴しなければおそらく他の多くの対象…

イスラエルとパレスチナのハマスが戦争状態。とはいえ巻き添えになって死亡するのは多くの民間人。

パレスチナのイスラム組織ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を行ない、それに対してイスラエルもパレスチナへの攻撃を行なっています。 双方に多くの犠牲者が出ており、民間人もかなり多数に上っています。 news.yahoo.co.jp ハマスはガザ地区を事実上支配し…

岸田首相が「グローバル投資家」と会談。こいつはいったい何を狙っているのか。

岸田首相が「Japan weeks」と称し世界の投資家を招いて会談をしたそうです。 (無意識に”Japan weak”と書いてしまっていた。訂正済み) www.kantei.go.jp「投資家」といっても色々なことをします。 企業を買い取り経営をしようとし、あるいは買い取った企業…

「あまりに小さい”壁”対策」熊日新聞に荻原博子さんが論壇記事

我が家で購読している熊本日日新聞の「くまにち論壇」で経済ジャーナリストの荻原博子さんが表記のような題名で一文を発表していました。 会員でないとこの全文を読めないようなので中味の概要を引用します。 岸田政権は多くの課題に取り組んでいるかのよう…

アメリカ下院議長解任。混迷深まる。

アメリカ下院のマッカーシー議長が解任されました。 下院では共和党が過半数を占めるものの、保守強硬派と言われるトランプ寄りの議員が解任に賛成したために成立したものです。 www3.nhk.or.jp民主党政府の予算案が下院で否決され続け、このままでは不成立…

「あなたを変える 行動経済学」大竹文雄著

経済学に心理学的な要素を盛り込んだ行動経済学というものは、はじめの頃は批判されたり無視されたりしたようですが、提唱者がノーベル経済学賞を取るなど着実に広がりを見せているようです。 従来の経済学のように素人をけむに巻くようなこともなく、自らの…

「内田樹の研究室」より「ウクライナ停戦の条件」

内田さんは国際政治通とは言えないと思いますが、それでもあるメディアから「ウクライナ停戦の条件」という題で書いてくれという依頼を受けたそうです。 「素人の床屋政談」でよいかと念を押した上で以下のような文章を書いたということです。 blog.tatsuru.…

「賃上げを伴う2%の物価上昇」が安定的ではない明確な理由

物価上昇は2%どころかそれ以上になっているのに、賃上げが伴っていないために「安定的ではない」として日銀は金融緩和政策の転換を拒んでいます。 政府は企業に対して飴と鞭両方の政策を取り賃上げを促していますが、余裕のある大企業では大幅な賃上げをし…

水俣病訴訟で大阪地裁が画期的判決

水俣病の未認定患者が特措法による救済すら受けられなかったということで、救済を求めた訴訟で大阪地裁が全員に被害を認定し賠償を命令という画期的な判決が出ました。 さすがに地元の熊本日日新聞では1面に大きく報じ、他の面でも何か所も掲載されています…

熊本県庁での不正内部調査、弁護士の中止申し入れを知事は拒否

ちょっと込み入った話ですが。 補助金の不正受給を行なった業者があり、それを調査しようとした県庁職員に対し上司がその辺でやめておけと介入したという事件がありました。 その事実を報道機関などに告発した職員があり、それで問題化しています。 これに対…

投資投資とうるさいのは何か裏があるのか。

ネットでゲームをする時間もかなりありますが、MICROSOFTのゲームをしていると必ず画面横にコマーシャルが入ってきます。 CMを消したければ金を払えと出てきますが、そんなものに払う金はありませんので放っていますが、うるさく感じます。 そのCMはどう…

ポーランドがウクライナへの兵器供与ストップ?穀物輸入で何か起きているのか。

ロシアとの最前線に近く、ウクライナ紛争でもウクライナ支援を強力に進めていたとみられるポーランドがウクライナへの兵器供与を制限するかのような態度を取ったそうです。 jp.reuters.com何かごちゃごちゃしてよく分からないような話ですが、ウクライナから…

ウクライナゼレンスキー大統領国連で演説

ウクライナのゼレンスキー大統領が国連で演説しました。 news.yahoo.co.jpロシアもプーチンは出席しないものの対抗してウクライナ支援の欧米を非難するなど舌戦が繰り広げられました。 しかしゼレンスキーの演説の際にはグローバルサウス各国など多くの空席…

全国で地価の値上がり、それが何につながるか。

地価が発表され、各地で値上がりしているということです。 特に値上がりが目立つのが北海道千歳、熊本県大津、これらは両方とも半導体工場の進出。 そしてインバウンド景気が盛り上がる東京浅草の商業地もかなりの値上がりとか。 こういった所はあくまでも実…

岸田政権の内閣改造で女性閣僚を一気に増やす。しかし後からボロボロと。

岸田政権は何の役に立つのか分かりませんが、内閣改造を行ないました。 女性閣僚を一気に5人と増やしたということで、女性問題重視ということを打ち出すつもりだったようです。 www.bloomberg.co.jp しかしその裏で矛盾が増大していたことが後からボロボロと…

内閣改造が「政権支持率の上昇」につながるなんて、誰も思っていません。

大相撲ではずっと前頭の地位で居た人が一度でも三役(小結・関脇・大関)に上がると非常に嬉しいそうです。 引退後に、「元小結」と言ってもらえるのがやはり箔が付くと感じるのでしょう。 それと同程度にしか見えないのが内閣改造での大臣入れ替えです。 引…

G20サミットは米覇権の低下を露呈し非米諸国の力の増加を示した。田中宇さんの国際ニュース解説より。

G20首脳会議はアメリカ側と中ロ側のせめぎあいで内容のないものとなり存在意義が問われたと思っていましたが、田中宇さんの国際ニュース解説ではまた少し違った解釈がされていました。 tanakanews.comアメリカ側はこのサミットでもウクライナ戦争についてロ…