爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後の夢の話「御茶ノ水駅周辺を歩き回る」

初夢は見るかどうかも分かりませんが、今年最後の夢がまた不思議なものだったので書き残しておきます。 夢の中で、御茶ノ水駅に降り立ちます。 そこから歩いて知人の家に向かうのですが、どうも実際の御茶ノ水とはまったく違う場所で、夢の中では「ここは茅…

傑作、スガ総理10年前の野党時代の発言

スガ総理の発言内容についてはあれこれと批判がされていますが、文春オンラインでプチ鹿島という方が書いていた内容には感心しました。 「お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか? 10年前と今年の菅首相の言葉を読む (msn.com) 最近の…

2020年年頭の「今年の予言」の総括

今年はこれはやりたくないな。 完全に大外れでしたが、こんなウイルス感染の流行なんて予測できた人は誰もいないでしょう。 それでもまあ、形だけは総括をやってみますか。 sohujojo.hatenablog.com 最初は「気象災害について」 台風はやはりいくつも日本列…

消毒用アルコールと焼酎、よく分からん。

アサヒビールの焼酎「大五郎」の大型ペットボトル製品が、消毒用アルコールの増産により販売休止となるというニュースを紹介し、「これについては調べてみる」などと書いてしまいましたが、調べてもよく分からないことが多く実際のところどうなんだという肝…

2020年を振り返る その4 10月~12月

2020年の出来事その4、10月から12月までです。 10月 ★1日、東京証券取引所でシステム障害が発生、終日取引が停止した。 売り買いがまったくできず、翌日の新聞の株式欄は何も書き込みがないまま掲載されるという異例のものになりました。 ★神奈川県で続いて…

甲類焼酎「大五郎」が消毒用アルコール増加のため販売休止とか。

甲類焼酎の「大五郎」が消毒用のアルコールへの転用が増加したため、販売休止するということです。 www.itmedia.co.jp 大五郎はかつては協和発酵が発売していた甲類焼酎の銘柄ですが、協和発酵がキリンの傘下に入るため甲類焼酎製造をアサヒビールグループに…

2020年を振り返る その3 7月~9月

今年の出来事その3、7月から9月までです。 7月 ★7月1日、香港で国家安全維持法が施行。デモ参加者などを拘束。 香港の状況はますます悪化する一方です。 民主主義を求めるということがこれほど厳しいことだとは、日本人は理解できるのでしょうか。 せっかく…

ゲノム編集トマトが誕生、報道には各社でかなり差がある。

ゲノム編集という遺伝子技術を用いた農作物が開発されており、それがどのような形で流通されるかということも問題となっていますが、その手法で作られたトマトが登場するということが話題になりました。 www.nikkei.com 筑波大学とサナテックシードという会…

2020年を振り返る その2 4月~6月

2020年の出来事その2、4月から6月までです。 4月 ★4月1日、120年ぶりの民法改正 ★7日、安倍首相は改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の緊急事態宣言を発令した。 最初は誰もが緊張感をもっていたけど。 ★8日、中国では武漢周辺の封鎖を解除…

スガの不自然な行動も「二階」を見ればよくわかる

新型コロナウイルス感染第3波の急速な広がりにも関わらず、いつまでもGOTOトラベルを止めようとしなかったスガが、いきなりの正月期間の全国でのキャンペーン停止。 そして、その最中に5人以上の会食自粛を無視しての宴席出席。 何か変な行動を取っているス…

2020年を振り返る その1 1月~3月

恒例の「今年を振り返る」ですが、まさかこんな年になるとは夢にも思いませんでした。 ひとこと「コロナ」、それですべてが言いつくされているようなものです。 今年の初めには中国で感染者が出ているそうだといった程度の認識だったのですが、それ以降の広…

2050年温室効果ガス排出実質ゼロにする「グリーン成長戦略」政府方針まとまる、、って何が「まとまってるの」

スガ首相が言うだけ言った「2050年温室効果ガス排出実質ゼロ」に従って、「グリーン成長戦略」なるものが「まとまった」そうです。 news.yahoo.co.jp 「まとまる」なんて言っても、単に色々な希望的技術開発(誰にとって?)を並べただけのものですが。 電気…

「車掌の仕事」田中和夫著

鉄道の列車の車掌と言えば、列車の一番後ろの車掌室に乗っていて、ドアの開け閉めをして車内放送をするというのがイメージでしょうが、実はその他にも多くの仕事をこなしているようです。 著者の田中さんは昭和27年に当時の国鉄に入り、その後車掌となって昭…

成人式を中止または延期の自治体も。熊本県の状況

成人の日の近辺で行われる各自治体の成人式が中止または延期されるところも出ているという話です。 this.kiji.is 熊本県内の状況では、「中止」とされたのが天草市、上天草市など天草地方、「延期」が菊池市などとなっています。 これにはやむを得ない事情が…

電気自動車100%などと、また何も考えずにポーズだけの発言。

スガ首相は諸外国がガソリン車の廃止を早期に実施する構えを見せているのに焦ったか、「2030年代半ばには電気自動車100%」などと言いだしているそうです。 それがどのような社会変革を必要とするのか、多くの人の職を奪い彼らの転職を考えなければならな…

もう書くのもアホらしいけれど、一応「アベの記者会見」

「桜を見る会」出席者の前夜祭の費用を補填したにもかかわらず政治資金報告書に書かなかったという、件についてのアベ本人の記者会見が行われました。 見ていて(見たくなかったけれどテレビは全部それになった)アホらしくなりました。 「道義的責任は感じ…

コロナワクチン接種の具体策検討が始まっているのか。いつ来るかも分からないのに。

コロナワクチンの供給は何時になるのかよく分かりませんが、接種の具体策の検討は始まっているようです。 まあ、当然なんですが。 www.yomiuri.co.jp 読売新聞のニュースサイトなのですぐに消えるでしょうから、内容を一部引用させてもらいます。 このうち医…

「空間除菌」なんていうものを「勧める医師」ってどんな連中なの。

中々抑えきれないコロナウイルス感染の世の中で、「除菌」のCMがあふれ、「健康食品」と同程度かそれを上回るほどの勢いでテレビに流れ続けています。 中でも「空間除菌」というものが猛烈な勢いで売り込まれており、飲食店などでも藁にも縋る思いでそういっ…

「不起訴」で幕引きなどとんでもない。「桜」問題はそれほど大きい。

秘書の起訴や、アベ本人の聴取など大きく動いたかのように見せて実際は秘書は略式起訴、アベは不起訴ということで捜査は終了、形だけ国会で話をしておしまいというのがシナリオということのようです。 www.nikkei.com しかし、さすがの政権擦り寄りマスコミ…

「ポスト西洋世界はどこに向かうのか」チャールズ・カプチャン著

近代から現在に至るまで、西洋(欧米)が世界中を支配してきました。 しかし、どうやらその体制はいつまでも続くわけではなく、近いうちに大きく変動しそうな様相となっています。 西洋モデル、すなわち「自由民主主義」「資本主義」「世俗ナショナリズム」…

もう何の歯止めも無くなった国家予算、いつまでも続くはずもない

コロナのニュースばかりで、そこに埋もれてしまったかのような来年度の国の予算ですが、大幅な税収減にも関わらず支出も大幅増、新規国債の大量増発ということになっています。 www.yomiuri.co.jp 緊急事態であり何か方策をと考えているのかもしれませんが、…

「世界史を変えた13の病」ジェニファー・ライト著

今正に「病気が世界を変えようとしている」時ですが、この本は2017年に原著が出版されたということで、当然ながら新型コロナウイルスには触れていません。 エイズすら章立てしての記述はなく、最後はポリオで終わっています。 人類が文明化し密集して住…

ヤギさんのお仕事

我が家のすぐそばに市内の会社の元社宅だったアパートがあります。 会社はまだ操業していますが、社宅は数年前に廃止されました。 しかしその敷地を転用するとか売却するとかいったことは無く、そのままにされています。 そうなると、敷地内は雑草が生えて大…

再春館製薬所の「太陽の畑」とはどのようなものか。

熊本でも有数の優良企業、「再春館製薬所」は化粧品で全国的にも知られていると思います。 そこが数年前に実現した「会社の年間使用量に相当する電力を作り出す”太陽の畑”の完成」については、当地熊本では相変わらず頻繁にテレビコマーシャルでも流されてい…

Windows10のアップデートで深刻な被害が相次ぐ。私のところでもなっちゃいました。

ほんの数日前にWINDOWSのアップデートが行われたのですが、その後動作がおかしくなったということが起きているようです。 jp.sputniknews.com 上の記事中には、CPUの負荷が急上昇したり、ストリーミング画像の再生と言った単純な作業でも動作が異様に遅くな…

鶏卵大手アキタフーズ社長の元農相への賄賂疑惑の裏にあるもの、小島正美さんのFOOD NEWS ONLINEより

鶏卵大手アキタフーズの前代表が元農相に500万円を渡したというニュースは贈収賄事件に発展するものとして大きな関心を集めていますが、その裏にあるものを小島正美さんが自身のブログ「FOOD NEWS ONLINE」で書いています。 foodnews.online この前代表には…

農薬の残留基準を越えたらどうなるか、リスク学の永井孝志さんがさらに詳しい解説。

先日起きた福岡での残留農薬が基準越えのシュンギクが発生した事例について、速報はお伝えしましたが、リスク学の永井孝志さんがさらに詳しい解説を書かれていました。 nagaitakashi.net このような件が発生した場合、色々な記事も出ますが内容がでたらめな…

EPR(Energy Profit Ratio)の低いエネルギー源に頼るとどうなるか。

EPR(Energy Profit Ratio)、日本語では「エネルギー収支比」となります。 いろいろなエネルギー源を比較する有効な指標です。 これは、以下のウィキペディアにもあるように、「生産エネルギー/投資エネルギー」すなわち、投入したエネルギーに対し得られる…

雪国の思い出

ここ数年は暖冬傾向であまり大雪もなかったようですが、今年は久しぶりに早期から大雪の被害が出ています。 私も10年前に3年間だけですが、石川県に住み慣れない雪に苦労させられました。 雪国に暮らしている方から見れば、「甘い」と言われそうですが、…

「日本中世への招待」呉座勇一著

日本において中世とは源平合戦の平安末期から戦国時代までを指します。 その前後の時代と比べはるかに物騒な、戦乱相次ぐ時代だったのですが、そのために歴史小説や映画として取り上げられることも多いため、「自分は中世に詳しい」と考える歴史ファンも多い…