2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
栄養疫学研究者の村上健太郎さんたちが書かれているブログ、「栄養を科学するブログ」で「食を測ることの難しさ」という記事が出ていました。 kmnutri.com 人間は食物を食べることで生きているのですが、その食べ方の状況によって健康を損なったりすることも…
やれやれ、あまりやりたくもないけれど、一応今年の年頭に書いた「今年の予言」の採点をしておきましょうか。 それにしても、ほとんど大外れというところでした。 まあコロナウイルス感染の状況が全く読めなかったというのが原因だというのははっきりしてい…
フランス、イギリスなどヨーロッパ各国やアメリカでまたも新型コロナウイルス感染者が急増しています。 そのほとんどはオミクロン株ということです。 www.yomiuri.co.jp ワクチン接種者の比率が伸び悩んでいたとはいえ、少なくとも過半数の人々が接種済みの…
2021年を振り返るも最終回、10月から12月までです。 10月 ★郵便の土曜配達が廃止。 まあ仕方のないことでしょうが。 ★和歌山市の紀ノ川にかかる水道橋が崩落し広い範囲で断水となった。 インフラの老朽化が心配されますが、これからもこういった事故が増える…
「おいしい健康」サイトの中の「読む、えいよう」コラムで松永和紀さんが食べ物による窒息事故について書いていました。 oishi-kenko.com もちろん、一番知られているのが特に正月に多いお年寄りが餅を喉に詰まらせるというもので、これは文句なしに高頻度で…
いよいよ佳境?に入ってきました。 7月 ★三菱電機は鉄道車両用の空調設備の検査を35年以上も不正に行なっていたことを発表、社長が辞任した。 その不正検査でも装置の不備は無かったということですから、もともと検査基準が過剰であったということでしょう。…
新型コロナウイルスの変異株、オミクロン株の感染者が次々と検出され警戒感が強まっています。 news.yahoo.co.jp 感染力がデルタ株の3倍とも言われ、恐怖感を煽っていますが、その中で気になることも。 「無症状の感染者も多いために市中感染の広まりがよく…
引き続き、4月から6月までの出来事を振り返ります。 4月 ★台湾で鉄道線路にクレーン車が落下、それに電車が激突して多数の死傷者を出した。 鉄道事故のさまざまな危険性というものは、想像を絶することがあります。 まさか、線路にクレーン車が落ちてくると…
昨日、アマゾンからお届けものですと宅配便。 通販で買った覚えも無く、どこかから届くという予定も無かったのですが、宛名に間違いは無かったので受け取りました。 しかし、送付元は「Amazon.co」とあるのみで他には何も記載なし。 怪しいとは思いましたが…
恒例の「1年を振り返る」です。 今年も結局コロナウイルスで明け暮れたようです。 少し先に明かりが見えるような、見えないような。 1月 ★アメリカ大統領選でトランプの敗北を認めようとしない者たちがアメリカ議会へ乱入する事件が発生。 アメリカに民主主…
SDGsの中でもうたわれている、「生物多様性」ですが、それがどういったものか、認識は進んでいないものと思われます。 sdgs.media SDGsの17の目標の中で、生物多様性に関係するのは主に14、15の「海・陸の豊かさを守ろう」というところでしょう。 これ…
後漢末からの乱世から魏呉蜀の三国が並び立ち抗争を続けた三国時代については、正史三国志、そしてそれを通俗化した三国志演義、さらにそれらを基に書かれた多くの小説などが親しまれています。 中国古代を舞台とした歴史小説で多くの著作がある宮城谷さんも…
来年の北京オリンピックには、日本政府は閣僚は派遣しないものの、現職国会議員である橋本聖子オリンピック組織委員会会長は出席させるという、非常に姑息な手段を取ることとしたようです。 www.asahi.com アメリカからの自らの外交ボイコット政策への同調の…
日本の政治の現状は民主主義などとは程遠く、抜本的改革が必要ではとかねてから感じていましたが、それではどうすれば良いのかと言われても何も分かりませんでした。 それを本書の内容を読んだうえで考えてみると、確かにおかしいのは事実ですが、それをどう…
NHKの朝のニュースを見ていたら、イギリスではこのところ”はかり売り”の店が急増しており、全英ですでに400店を越えているということです。 映像を見ると、食品や調味料、酒の他に石鹸やシャンプーなど、すべての品物がディスペンサーに入れられており、客は…
アメリカでは「1%対99%」ということが言われてきました。 つまり1%の富裕層が富のほとんどを独占し、99%のその他大勢はどんどん貧困化していくということで、格差の拡大を表しています。 しかし、実際には1%どころか0.1%、いや0.01%のほんの少…
22日は冬至、今年も風呂に柚子を浮かべて柚子湯を楽しみました。 ところで、柚子の生産は現在では高知県が1位のはず、また柑橘類は一般的に温暖な西日本で盛んですが、柚子湯はかなり広範囲に行われているようです。 それはなぜなんでしょう。 intojapanwara…
「体育会系」という、書名の言葉を見るだけで著者が何を言いたいのか分かるようなきがします。 もちろん、言わずと知れたあの大学などでの「本格的」運動部や応援部などに見られるような体質のことを表しています。 著者のサンドラさんは日独ハーフで学校教…
もう何の仕事もしていないので、電子メールを使うということは少なくなったのですが、このところ着信を見るたびに詐欺メールが多く目につくようになったと感じます。 カード会社や通販会社などの名をかたり、「お客様のお支払認証の際にエラーが生じました」…
沖縄の米軍基地でオミクロン株によるクラスター発生ということです。 www.okinawatimes.co.jp 県知事などは米軍基地からの外出禁止などを求めていますが、どこ吹く風でまったく気にも留めずに出放題。 飲酒運転で捕まる奴もいるとか。 基地からの外出禁止が…
ジオパークは世界遺産と同様にユネスコによって推進されている運動ですが、世界遺産ほどの知名度は無いようです。 しかし、日本列島というのは地学的な眼から見るとその様々な現象が集まっているかのような場所であり、2021年の時点で世界遺産認定が23である…
夢を見た話を書く「夢の話」も年内最後でしょうか。 しかし衝撃的な夢を見たらまた書くかもしれませんのでまだ10晩もあれば分かりませんが。 夢の舞台は昔勤務していた会社の研究所です。 そこではまだ現役の社員ですが少しベテランの域に入っているようで周…
「失われた名画」というものがあります。 歴史上これまでに描かれた絵画(彫刻、壁画も含む)は無数にありますが、実際にはそのほとんどは失われています。 しかし、中には他の文献などに紹介されていたり、その複製(模写や写真など)が残っているために実…
日経新聞が退陣後初めて菅前総理に単独インタビューしたそうです。 この記事は有料会員限定ということで最初の部分しか読めませんが、最初だけで十分でしょう。 www.nikkei.com なにか、権限が国や地方に分散しているから上手くできなかったかのようなことを…
本の題名から、この本は世界の「地名」を民俗学的に扱ったものかと思いましたが、ちょっと違っていたようです。 まず、「住所」ということから日本的な「地名」かと思ったのですが、他国の描写ではほとんどが「通り」の名前でした。 これは欧米ではほとんど…
大阪曾根崎新地の雑居ビルのクリニックが放火され、多くの死傷者を出すという悲惨な事件が起きました。 容疑者はこのクリニックに通っていた男と言うことですが、当人も危篤で病院関係者も死亡ということですので、何があったのかも分からないかもしれません…
中国の穀物輸入量が急拡大し、世界の穀物流通量の多くを占有しつつあるようです。 toyokeizai.net 中国も国内生産保護のために輸入量に制限を設けそれを越えると高額関税を課す体制になっているのですが、すでにその域を突破しているそうです。 中国では穀物…
千葉大学から現在は京都大学に移られている広井さんは科学哲学、公共政策といった分野の研究者ですが、「定常社会」というものについて書かれているものがあり注目しています。 この本では「人口減少社会」というものをどういう風に考えていくかということを…
何か非常に血沸き肉躍るという夢を見ました。 少し前に「熱帯雨林学術調査隊」といったものに参加の問い合わせをしたようですが、体調があまりよくないのでそのままにしていたようです。 ところが、先方より是非にとの勧誘が来ました。 体調のこともあり、ま…
次亜塩素酸などを空間に噴霧して除菌するという「空間除菌」の機器などが販売されている問題で、これまでWHOも厚労省も空間除菌の有効性は不明で、人が居た場合は安全性が問題だという主張をしていました。 しかし、最近になって除菌機器の業界団体が「厚労…