爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー天皇杯準々決勝でJ2ロアッソ熊本がヴィッセル神戸に勝利。

サッカーではJリーグの試合も今期の佳境に入ってきていますが、並行して行われている天皇杯では準々決勝でJ2のロアッソ熊本がJ1で上位のヴィッセル神戸に勝利しました。 www.soccer-king.jp今期のJ2リーグでは非常に苦しい状況で良いニュースなどほとんど無…

中国最大の不動産企業でも多額の赤字、中国国内から人の眼をそらせたいのもこのためか。

中国の不動産大手の恒大集団の巨額の赤字についてはこれまでも多くの報道が為されており中国の不動産業の不振、そしてその影響の大きさについては言われてきました。 しかし今回の報道では中国不動産業界で最大と言われる碧桂園でも今期巨額の赤字となったと…

「40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか」永島計著

気温が上がっているのは間違いないようで連日のように猛暑日だという話が続いています。 熱中症で救急搬送をされたとか、何人亡くなったといったニュースも続いていますが、このように猛暑となった日本列島で本当にヒトが生きていけるのだろうか。 著者の永…

思わず目を疑う間抜けぶり「デフレ脱却のチャンスが訪れているという経済財政白書」

政府の経済財政白書(”白痴”書?)が出されたそうですが、その中で「デフレ脱却のチャンスが訪れている」とあったそうです。 www3.nhk.or.jp 今はまだデフレでしたっけ。 こんなに物価が急上昇するのはデフレとは言えないでしょう。 簡単な定義を見ても、「…

政府はやはりガソリン補助金支給の延長を選んだ。石油の奴隷から抜け出すことをあきらめ。

ガソリン価格が高騰していることを受け、政府はガソリン補助金支給の政策を延長することとしました。 現状では1リッター180円以上となっていますが、170円台に止めるようにされるということです。 response.jp補助金でしのいでいる間に状況が変わりまた原油…

処理水排出への中国の激しい反応、ただしまったく想定外というのはちょっと情けない。

福島原発からの汚染水の処理水の排出に踏み切ったのですが、それに対して主に中国が激しい反発をしており各方面に大きな影響が出ています。 中国政府が日本産海産物の輸入にあたり過度な放射線検査をしたという所から始まり、さらに輸入の全面禁止となりまし…

「『その他の外国文学』の翻訳者」白水社編集部編

「外国文学」の翻訳書を置いてある書店をみても、英米文学、フランス文学、ドイツ文学などと分類されている隅に「その他の外国文学」などと表示されているコーナーがあります。 たしかにそれ以外の言語の文学は一つの棚を当てるほどの数があるわけでもないの…

BRICS首脳会議に6か国新規参集。

日本ではあまり重要視されていないBRICS首脳会議ですが、これまでのBRICS5か国に加えて6か国が招聘されたという田中宇さんの「国際ニュース解説」でした。 tanakanews.comあらたに加盟したとされているのが、アルゼンチン、サウジアラビア、UAE、イラン、エ…

「酒について」キングズレー・エイミス著

著者のキングズレー・エイミスはイギリスの小説家、戦後に活動を始めて当時の世相を映し、「怒れる若者たち」と呼ばれていたそうです。 しかしその教養はかなりのものらしく、それは好きだったと思われる酒についても見て取れます。 そういった、「酒につい…

宇都宮にLRT(次世代型路面電車)開業。自動車偏重の社会が変わるのか。

宇都宮にLRTが開業したそうです。 国内では新規の路面電車開業は75年ぶりとか。 www.shimotsuke.co.jpかつては多くの町に路面電車がありましたが、自動車の数が増えたため「自動車渋滞の原因になる」などと言われて次々と廃止されていきました。 しかしここ…

有機フッ素化合物は規制強化されるのか。PFOS・PFOA、PFASについて永井孝志さんのブログより。

有機フッ素化合物PFOS・PFOAといったものが飲料水から検出されるといった事態が全国各地で報告され、問題視されています。 これは海外でも大きな問題となっており、特にEUでは規制強化の方向にあるようです。 ただし、PFOS・PFOAだけでなく他の有機フッ素化…

「夢のバービーランド」内田樹の研究室より。

内田樹さんが映画「バービー」を見てきたそうです。 blog.tatsuru.com私も少しだけ聞いたことがあるような気がしましたが、最初に書いてある通り「評判のBarbieを観てきた。評判のと言ってもネット上のことであって、まだ一般メディアではほとんど話題になっ…

「人の痛みを感じる国家」柳田邦男著

およそ現在のこの国とは逆の言葉「人の痛みを感じる国家」というのが題名となっていますが、もちろん中身はそうでない国や社会を鋭く指摘するものです。 この題としてのはやはり柳田さんの意図があるのでしょうか。 本書に収められている文章は、新潮45に2…

プリゴジンは粛清されたのか。

ロシアのワグネルの創始者プリゴジンが飛行機の墜落で死亡しました。 www.sankei.com不可解なワグネルの乱の後、拘束されるでもなくあちこち動き回っていましたが、やはりプーチンの怒りを買っていたのでしょうか。 ここまで都合よく飛行機事故が発生するわ…

「空と宇宙の食事の歴史物語」リチャード・フォス著

本書は「旅の食事シリーズ」の1冊であり、「船の食事」「鉄道の食事」は読みましたが、その最後に「空と宇宙」をまとめたものを読みました。 空の旅としては先駆的に気球で飛んだということはあるものの、定期的に旅客を乗せて運行したとなると20世紀初頭か…

慶応高校、夏の甲子園で107年ぶりの優勝、ただし応援過熱には問題視も。

夏の全国高校野球大会で慶応高校が107年ぶりの優勝を果たしました。 前回というのが第2回大会というのですから、甲子園大会の歴史をすべてたどるかのようなものです。 news.yahoo.co.jpただし、慶応は学校応援団の他にもOBなどが多数応援に駆け付け、甲子園…

AF2(フリルフロマイド)は悪の添加物だったのか。

AF2といえばかつて豆腐や魚肉ソーセージなどにも殺菌料として使われていた添加物ですが、発がん性があるとして使用禁止となりました。 しかしその発がん性を確認した試験には多くの疑問があったという報告があったそうです。 FOOCOM.NETで斎藤勲さんが紹介し…

金利政策は今でも有効なのか。

記録的な円安が続き、物価高と言った影響が強く出ていますが、輸出企業の業績が上がって社会全体が潤ってくるという雰囲気は全く見えてきません。 一方、アメリカではどんどんと金利を上昇させているのにインフレが落ち着く気配も見えずさらに金利が上がると…

アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」承認、しかし課題は多そう。

エーザイなどが開発していたアルツハイマー型認知症治療薬の「レカネマブ」が承認されました。 mainichi.jpアルツハイマー病の原因に直接働きかける薬は初めてですが、その問題点はかなり多いようです。 この薬はアルツハイマー病の原因とも言える脳内に溜ま…

神奈川県厚木市のパチンコ店駐車場で火災、車100台以上が焼失。

神奈川県厚木市のパチンコ店の駐車場で自動車から火災発生、延焼して100台以上が焼失したそうです。 www.youtube.com 誰でも考えることは一緒のようで、「もしも駐車場火災で自動車が燃えても補償されないよね」といったツイッターなどが多数ヒットしました…

「比較のなかの改憲論」辻村みよ子著

民主党政権を倒し再び政権を取り戻した頃の安倍晋三は思い上がりも甚だしく、持論であった改憲論を前面に押し出し今にも実行するかのような構えでいました。 なぜ改憲が必要かということを打ち出す中で、他国の憲法や憲法改正との比較ということを例にするこ…

ハワイマウイ島山火事、警報サイレンが鳴らされなかったと非難の中、責任者が辞任

ハワイマウイ島の山火事では多くの死者が出ていまだに行方不明という人も数多いという大惨事になっています。 もっとも被害の大きかった町では非常警報のサイレンが鳴らされなかったとして当局への非難が続いています。 www.cnn.co.jp地元マウイ郡の危機管理…

「超圧縮地球生物全史」ヘンリー・ジー著

訳者あとがきに翻訳者の竹内薫さんが書いているように、「最初に原書を手にした時にずいぶんと無謀な試みだなと驚いた。なにしろ38億年にわたる地球生命の誕生から絶滅(?)までをわずか200ページ(原著)で書くのだから」 という本です。 地球誕生の直後と…

米日韓三国協力の「制度化」は働くのか。

この会談を速報した時点ではこの点についてはそれほど注目していなかったのですが、ニュースなどでの報道は「制度化は政権交代しても有効とするため」などと強調されており、さすがのバイデンも選挙には全く自信を持っていないことがはっきりしました。 main…

「オンライン脳」川島隆太著

コロナ禍を契機に仕事をオンラインでこなすということが普通のようになってきました。 緊急事態だとはいえ、まったくオフィスに顔を出すことなく仕事をしているということが多くの人で実現してしまいました。 ただし、それが人間の脳の働きにどのような作用…

日米韓三国同盟は強化のようだが。

アメリカの世界戦略というものは、どうも敵を自ら作り上げそれを自ら強化し、それに対する自衛と称して武力の増強に邁進するというもののようですが、それに巻き込まれた日韓がなかば強制的に同盟強化となっているようです。 www.nikkei.comしかしその裏でア…

漢字の字体は印刷体に合わせなければいけない?役所の対応

熊本日日新聞に掲載されていた記事ですが、「令和の令」の字の三画目の横棒を点で書くと役所で書き直しさせられるという話があります。 これと同様に、「鈴木」の「鈴」の字のつくりの部分の「令」も直させられることがあるとか。 news.yahoo.co.jp この「令…

熊本県の料理店でカンピロバクター食中毒発生。「加熱不足」ではなく初めから加熱する気は全く無し。

熊本県内の料理店で生の鶏肉料理を食べた客7人がカンピロバクター食中毒になったという報道がありました。 県の発表資料です。 www.pref.kumamoto.jp 若い男女のグループだったようですが、11人で食事に来てそのうち7人が発症しました。 ニュースでは「加熱…

八代市植柳地区に伝わる「植柳盆踊り」5年ぶりに開催される。

八代市植柳地区に江戸時代から伝わると言われる盆踊りが5年ぶりに開催されました。 kumanichi.com国選択無形民俗文化財に指定されているというもので、白装束に黒頭巾をかぶった踊り手が楽器の演奏はなく口説き手という歌い手の歌だけで踊るというもので、「…

「辞書には載らなかった 不採用語辞典」飯間浩明著

国語辞書の編纂に注力した見坊豪紀さんのことは本で読みました。 「辞書になった男 ケンボー先生と山田先生」佐々木健一著 - 爽風上々のブログ この本は見坊さんの後任、「三国」三省堂国語辞典の現在の編纂者の飯間さんが、日本語の様々な言葉の用例を蒐集…