2018-01-01から1年間の記事一覧
今年も年頭に一年の予言をしたので、それを振り返ってみます。 sohujojo.hatenablog.com ほとんど当たりと言えるようです。 まあ、当たるように予言しておいたので当然と言えますが。 それでは1つずつ採点。 気象災害は水害がどこかで起きるのは間違いありま…
田中宇さんの「国際ニュース解説」によれば、今回のアメリカ国防長官のマティス氏の解任も、トランプ大統領によるアメリカ軍の世界中からの撤兵作戦の一環だそうです。 tanakanews.com マティスは現政権の中では良識派でトランプの歯止めだったという一般認…
2018年の出来事最後です。 10月 ★サウジアラビア人ジャーナリスト、カショギ氏がトルコで本国担当者により殺害。 サウジ皇太子が関与かということで大きな国際問題となった。 ★本庶佑氏にノーベル医学生理学賞決定。 喜ばしい話ですが、これで胡散臭い「がん…
「自分と同じ顔の人が世界に3人いる」という話があるそうですが、それをNHKで番組にしていました。 年末で通常番組はすべてお休み、特別番組ばかりとなっていたので仕方なくぼんやりと見てしまいました。 国民から受信料を取りながら、こんな番組作るん…
2018年を振り返る 3です。 7月 ★文科省局長が、有利な扱いをした見返りとして自分の息子を東京医科大学に入学させてもらったとして、贈収賄事件として摘発された。 ★オウム真理教の引き起こした一連の事件で死刑判決を受けていた13人に対して、死刑が執…
今年の出来事その2 4月 ★改正酒税法施行 ビールの規格が改定され、麦芽使用比率が67%から50%に低下、副原料としてスパイスや果実などを加えることも認められた。 最近、変なビールが増えたと思ったらこのせいでした。 ★小学校で道徳が教科となった 政…
恒例の”一年を振り返る”です。 まずは1月から。 1月 ★成人式当日になって、振り袖レンタルの「はれのひ」が営業停止。大混乱。 当人や家族にとっては大変な事態だったでしょう。 ★カヌーのオリンピック代表候補選手が、ライバルの選手の飲み物に禁止薬物を…
もうあまりニュースバリューが無くなったためか、あまり大きく報道されることもなかったように感じますが、一応G20会議が行われ、その場で日本の安倍総理は各国首脳と会談を行いました。 kamogawakosuke.info 賀茂川さんも、その中でも特に中国の習近平主席…
県と県との境、県境というものは、多くは山の尾根や川にあるのですが、時には町中にあったり、飛び地があったりというところもあります。 そういった、ちょっと変わった県境を見るのが趣味という西村さんが、全国各地の変わった県境を訪ねて紹介してくれます…
アメリカの株式が連日の続落。危険な兆候を見せています。 news.biglobe.ne.jp この原因は米中貿易戦争をきっかけとしての世界経済減速の懸念や、アメリカの予算停滞のために政府機関閉鎖が続いているためとされています。 これは、どちらもトランプの横暴な…
関ヶ原合戦は1600年に現在の岐阜県関ヶ原で東西両軍の合戦が行われ、これで天下の大勢が決まり江戸幕府成立へ大きく動き出したと言えます。 その合戦の様子というのも、小早川秀秋が東軍に寝返ったことで一気に決まったということは大体分かっていますが、そ…
1985年に熊本県松橋町(まつばせ)(現宇城市)で起きた殺人事件、いわゆる松橋事件で実行犯として起訴され懲役が確定し、服役後も再審を求め続けてきた宮田さんの訴えが認めれれ、再審開始となり検察側も新たな証拠提示ができないため、ほぼ無罪となる…
著者の野崎さんは、数学を専攻したのち電電公社でコンピュータの研究に従事、その後大学に戻って数学教育論などを研究されました。 論理学の解説書も著されており、「詭弁論理学」という本は私もかつて読んだことがあります。(書評はまだ) この本は、数学…
鬼という言葉は、乱暴者、悪者という意味でも使われますが、ここでは歴史の上で使われてきた、朝廷や幕府といった政府に敗れて辺境や域外へ追われた者や、主産業であった農業に従事することは許されずに差別され賤業につかされてきた人たち、(芸能も含まれ…
来年度予算案は、税収増加という見込みに浮かれ、当初予算で初めての100兆越えということになりました。 headlines.yahoo.co.jp 中身を見ると、災害対策や老朽化対策といったところは仕方ない面はあるとは思いますが、なんといっても「消費税増税対策」と…
本職がカメラマンという丸山さんが、ブッダのゆかりの地を訪れ多くの写真を撮っています。 新書ながら多くのカラー写真でブッダの足跡をたどるというもので、非常に美しい写真を見るだけでも楽しいものです。 ブッダは紀元前5世紀に、現在はネパールとなっ…
IWC(国際捕鯨委員会)を日本は脱退するという報道がされています。 それで商業捕鯨再開と書かれているものもありますが、どうもそう簡単な話ではないようです。 漁業資源管理について多くの発信をしている勝川俊雄さんがツイッターで書かれているものが参考…
テレビでは漢字のクイズといった番組も時々見かけますが、日本人の漢字というものに対する姿勢はその本家の中国人、また同じような状況を経てきた韓国人と比べてもかなり異なるようです。 この本では、漢字の歴史という面から、中国での漢字の誕生と発展、そ…
昨年の衆議院選挙の各選挙区の1票の格差、最大1.98倍と2倍未満だったため、これまでの「違憲状態」の判断から「合憲」という判断になりました。(最高裁判決) news.nifty.com これまで続いていた「違憲状態」の判決も、選挙のやり直し等は求めないと…
ほとんど自然などないような都会でもよく見れば動物や植物の姿を目にすることができます。 そういったものをじっくりと観察するという人も多いようで、その中から色々な生物活動の様子にふれることができます。 そういった、何気ない身近な自然というものを…
多くの医学部入試で不正が行われたということが大問題となっていますが、その中で順天堂大学が言い訳に使った「女子のコミュニケーション力」ということについて、多くの人々から非難が集中しています。 www.huffingtonpost.jp まず、この口実の根拠に使われ…
作家の北方謙三さんは、ある時期から中国歴史の作品を手がけるようになり、最初に「三国志」を書いたあとに、「水滸伝」を書きました。 とはいえ、水滸伝自体はすでに広く読まれており、自分独自の水滸伝を書き上げるに当たっては様々な工夫などを考え、通常…
札幌で起きたガス爆発事故では、幸い死者は出なかったものの大きな被害を出しました。 headlines.yahoo.co.jp 居酒屋が営業中だったということで、最初はおそらくそちらのガスが漏れて溜まって爆発かと思っていましたが、捜査が進むについて驚きの事実が判っ…
日本のプロ野球はかつては巨人一辺倒、あとはその他大勢といった状況が続きましたが、最近ではセリーグでも他球団やパリーグが元気が良いと言う話も聞きます。 しかし、それでも球団の間の格差と言うものはかなりありそうな雰囲気ですが、それをはっきりと数…
アメリカが北朝鮮制裁の停止どころか、さらに制裁強化ということで、非核化の動きも風前の灯火のようです。 headlines.yahoo.co.jp まあ、大方の人がこう予測していたでしょう。 アメリカの内部にも非核化、緊張緩和などは受け入れがたいという人も多いでし…
イスラエルの地からローマ帝国によって追われたユダヤ人は、各地に散っていきました。 ローマ帝国の内部に向かい、北アフリカからスペインにかけて広がった人々はセファルディームと呼ばれ、トルコからギリシアイタリアを経由してドイツに向かった人々はアシ…
栄養疫学の佐々木敏さんが書いている、HUFPOSTのブログですが、今回は「禁煙すると太る。そっちのほうが悪い?」という題です。 www.huffingtonpost.jp こういう話は昔からよく聞きますので、誰もが経験したり見聞きすることなのでしょう。 そして、「だから…
日本語でも他の言語でも同様だと思いますが、「同義語」というものは数多く存在します。(”同意語”も同義?) それを知らずに同じ言葉を何度も繰り返しているのは、教養が少ないと見られることにもなりかねません。 ただし、一見「同義語」のようであっても…
Yahooニュースというところで、食品問題のジャーナリストという井出瑠美さんという方が面白い記事を書いていました。 news.yahoo.co.jp 題にかかげた「賞味期限」「消費期限」そして普通は使わない「限界期限」の3つを表示してくれという新聞への投書があっ…
東名高速であおり運転を繰り返した挙げ句、停止させた車に後続車が追突して死亡させた事件の公判が行われ、判決が迫っています。(14日予定) headlines.yahoo.co.jp その結果が出てから書いても良いのですが、この問題点はすでに明らかですので判決前の今の…