爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

パソコンとの関りの歴史(というほど大げさなものじゃないけど) その1

もうすぐ誕生日を迎えると70歳の大台に達します。 そのせいか、近頃物の名前が出てこないとか、昔の記憶が薄れてくるとか、いろいろと変調を感じます。 まだ覚えている内にあれこれと記憶を綴っておこうシリーズその1。 「パソコンとの関り」 もちろんパ…

日本の民主制度はどうなっているのか。「マイナカード健康保険証に反対45%、賛成13%」でも進んでしまう。

マイナカードを保険証として使用するということになり、粛々と準備は進んでいるようですが、現在はまだまだ実際に使用している人は少ないようです。 多くの疑問点、危険性の指摘などが出ているにもかかわらず、「丁寧に説明」するはずがほとんど無いのも理由…

うなされるほどの悪夢、自民党総裁には誰がなるのか。

自民党総裁選など、小物ばかりの争いでどうでもいいやと思いかけていたのですが、寝苦しい夜にうとうととしていたら、とんでもないことに思い至りました。 石破と小泉が有利などと言われますが、実際には高市と小泉の決選投票になるのではないか。 「極右」…

太陽光パネルのリサイクル制度化へ、環境省と経産省が「初の」会議

太陽光パネルが徐々に日本の国土を埋め尽くそうとしています。 エネルギー問題よりその「環境問題」の方がはるかに大きくなると感じられますが、その寿命が尽きるのも早く、その場合の廃棄がどうなるかがさらに厳しい課題となることが予想されます。 いや、…

「ダルタニャン物語10 鉄仮面」アレクサンドル・デュマ著

フーケ財務卿を破滅させようとするルイ14世とコルベールの企みが目標を遂げようとする中、フーケの腹心となっているアラミス(デルプレー司教)の逆転の陰謀も徐々にその形を表していきます。 そこにはフランス王家の大きな秘密、ルイ14世は双子であった…

自民党総裁選告示、最多の9人が立候補、しかし情勢は混沌。

自民党総裁選がスタートしました。 事実上総理大臣を選ぶことになるため、意味は大きいのですが候補の誰がどうなのかよく分からず、結果予測も全く不明です。 mainichi.jp自民党国会議員は367名、党員票もその同数となるように換算して計算します。 しか…

「中国語は不思議」橋本陽介著

「近くて遠い国」中国の「近くて遠い言語」が中国語です。 日本の文字の基となる漢字を産み出し、多くの漢語もそのまま日本で取り入れられ、その文章も漢文として使われているにも関わらず、その言葉はほとんどの人が聞いても分からないものでしょう。 そう…

アメリカ大統領選、おそらく最初で最後のトランプ・ハリス公開討論会開催される

アメリカ大統領選恒例の候補者同士の公開討論会が開催されました。 メディアではハリスやや優勢といった評が多いようですがどうでしょう。 www.bloomberg.co.jp日本でもテレビで中継されましたが、少しだけ見たもののすぐ止めました。 相手を罵倒するばかり…

改正戸籍法来年5月施行、漢字に読み仮名で混乱は必至。

戸籍の漢字に読み仮名を付けるという、改正戸籍法が来年5月から施行されるというニュースです。 news.yahoo.co.jpあくまでも戸籍のコンピュータ化に必要ということばかりが見えており、人の名前はどうあるべきか、日本の漢字の読み方はどうするかといった文…

大相撲二題、玉鷲連続出場と貴景勝休場

大相撲で幕内玉鷲関が連続出場の記録更新をしました。 www.tokyo-sports.co.jpこれまでのかつての関脇青葉城の記録を昨日で塗り替えました。 テレビを見ていましたが館内の多くに祝福のカードを掲げる人があり、取り組みで輝関を破った時には大歓声。後のイ…

共産党熊本県委員会がTSMC第3工場の県内招致中止を県に申し入れ、極めてまともな行動。

共産党の熊本県委員会が熊本県が進めているTSMCの第3工場の県内への招致を中止するように県に申し入れました。 kumanichi.com極めて当然の話であり、他の誰もこれに触れないのは経済効果というものに目がくらんでいるのでしょう。 共産党がそのように判断し…

「百貨店とは」飛田健彦著

百貨店、いわゆるデパートですが、デフレ経済下ですっかり勢いを無くし低迷していましたがまだ回復の見通しはありません。 しかし百貨店というものは江戸時代に起源をもつ呉服屋から進展し日本の小売業界を牽引してきた存在であり、その価値は今でも失われて…

「政治と経済は別」で続いていた日本企業の中国進出も終わりか。

日中間の結びつきは政治はこれまでも付くようで付かずという状況でしたが、一方で経済は強く結びつき依存するようになっていました。 しかしどうやら経済の方でも中国離れが進みそうというブルームバーグの記事です。 www.bloomberg.co.jp日本製鉄は長く提携…

「ユウガオで食中毒」で販売店は営業停止処分になるのか。

「ユウガオを食べて食中毒」となったニュースを取り上げました。 news.yahoo.co.jp気になるのがこの販売店(農産物直売所)は「営業停止処分」になるのかどうか、ということです。 食中毒を発生させた飲食店、販売店等には行政処分として営業停止、営業禁止…

ユウガオで食中毒、誤食ではなく食用のものでも危険性あり。

ユウガオなんて食べるのかと思うかもしれませんが、カンピョウと聞くと不思議はありません。 news.yahoo.co.jpユウガオとして売られていたものを購入し炒め物にして食べたところ食中毒となり入院したということです。 もともとはヒョウタンと同一種だったよ…

「ダルタニャン物語9 三つの恋の物語」アレクサンドル・デュマ著

ダルタニャン物語も第三部は「ブラジュロンヌ子爵」と題されていますが、本巻ではそのブラジュロンヌ子爵も登場場面は少なく、その許嫁のルイズ・ド・ラ・ヴァリエール嬢が宮廷の恋愛騒ぎに巻き込まれていく状況が主となります。 ただし、それと並行してフー…

織田信長が足利幕府臣下であった細川藤孝にあてた手紙が発見される。

全国的なニュースにはなっていないかもしれませんが、熊本日日新聞では1面にも紹介されるという大きな扱いのものでした。 それが「織田信長が足利幕府臣下であった細川藤孝にあてた書状が発見された」というものです。 www.kumanichi.com細川家は言うまでも…

欧米で再エネが広がると言われているが、実際には「つながっていない」

欧米では再エネ(太陽光発電・風力など)が急伸長していると言われており、日本が遅れているといういつもながらの言われ方の理由として使われていますが、どうやら実際には「つながっておらず使われていない」のかもしれません。 日経新聞の記事です。 例に…

夢の話「研究所の管理職になる」

相変わらずの仕事の夢。 それでも今回は「なれなかった役割」の夢でした。 私はかなり若いようです。 30代くらいでしょうか。 研究所の管理職に抜擢されます。 研究所といっても大学ではなく会社のもののようです。 仕事場として部屋が与えられますが、ま…

「古代中国の日常生活」荘奕傑著

歴史と言えば支配者や英雄と言った人々の活躍を語るものかのようですが、それを支えていた庶民たちの姿を想像することはあまりありません。 そこで、前漢の後に政権を奪った王莽の時代の紀元17年のある日、様々な職業の庶民たちがどのように考えどう行動し…

兵庫県知事、なぜこれほどまでに頑張れるのか。

数多くの事実が明らかになってもまだ頑張っている兵庫県知事ですが、県議会の百条委員会で内部告発に関する問題が明らかになっています。 www.yomiuri.co.jp どうやら知事やその側近たちは「内部告発」についてまともな認識をしていなかったようです。 弁護…

「保守主義とは何か」宇野重規著

保守と革新、保守とリベラルなどと言われますが、いったい「何を保守」しようとしているのかと不思議に思っていました。 しかしたとえばフランス革命後の混乱時に王制復古を目指す勢力もいましたが、これは保守主義ではないということです。 その厳密な定義…

日鉄のUSスチール買収には反対意見が強いが、もし破談なら工場閉鎖や解雇も。

日鉄が進めているUSスチールの買収には多くの反対意見が出ており、今年の大統領選候補者のハリス、トランプ双方ともに反対しています。 しかしUSスチール本体はそれを求めており、もしも労組やその顔色をうかがう政治家などの圧力でこの話がつぶれたなら、製…

高たんぱく食の摂取は腸管内の微生物のバランスを変え、腸管バリアの低下につながるのか。

特にアスリートと言われる人々がタンパク質を高度に含む高たんぱく食というものを摂取する傾向が強いようですが、その人たちの中にはリーキーガットと呼ばれる腸の状態になる人が多いとも言われています。 その関係を調べようと実験を行ったということです。…

「合成燃料」は何の解決にもならない。日経新聞の社説

日本経済新聞の社説で合成燃料への期待が書かれていました。 www.nikkei.com「脱炭素」だけを気にしていると科学の根本を見損なうという例でしょう。 しかもそれに「経済」の覆いがかぶさっているととんでもないことになります。 記事中にもあるように、合成…

ウクライナ戦争は永続する。それをプーチンばかりでなく誰もが願っている。

ウクライナ東部ではロシアが占領を続け、それに対してロシア領内に入ったウクライナ軍も動きを止めているかのようです。 これはウクライナ戦争の永続化がプーチンにとって有利なのでそれを狙っており、他の関係者も好都合だということを田中宇さんが「国際ニ…

「グルテンフリー」ばかりを問題視していてよいのか。

欧米直輸入の考え方で「グルテンフリー」というものが横行しています。 小麦を使わなければよいのかとばかりに、米粉を使った食品開発といったものが行われています。 news.yahoo.co.jp 小麦のアレルギー症状で激しいものにセリアック病というものがあり、ア…

「『水』という物質の不思議な科学」斎藤勝裕著

水が無ければ生物は生きていけません。 地球に豊富に水が存在したことが生物が繫栄した理由の一つです。 しかし「水」という物質は非常に不思議な性質を持っています。 その一つが、分子量が小さいにも関わらず沸点が100℃と高いことです。 炭化水素のアル…

「夏の甲子園勝利数番付」を作っている人がいる。横綱は中京大中京、龍谷大平安。

夏の高校野球大会、甲子園は京都国際高校の初優勝となりましたが、これまでの勝利数をすべて数え上げて、それを相撲の番付風に作り公表している人がいました。 number.bunshun.jp中部地方より東を東、近畿より西を西として分けています。 愛知が東かという声…

「フェイクニュースを科学する」笹原和俊著

デマやプロパガンダというものは人間の歴史の最初からあったようなものですが、これが「フェイクニュース」となるとごく最近の出来事のように感じます。 これは言うまでも無く2016年のアメリカ大統領選挙戦でトランプが連発したことから認識されたもので…