爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GDP減少は年率27.8%のマイナス。しかもこれで終わりかどうかも分からない。

4-6月期のGDPは前期比でマイナス7.8%、年率換算でマイナス27.8%となるそうです。 www.nikkei.com上場会社の決算でも軒並み巨大赤字、中小企業は次々と倒産している状況ですので、かなり厳しいのは間違いないとは思いましたが、それにしても相当悪化してい…

しつこいけれど「もしもPCR検査機器がなかったら」

新型コロナウイルス感染拡大とPCR検査の件数、そして感染確認者の取り扱いなど、多くの社会問題が引き起こされ、現在の社会の構造変化まで起きようとしています。 少なくとも、数か月か数年先の感染終息の時には、キャバクラ、ホストクラブ、ライブハウス、…

臨時国会も開かず記者会見もしない首相がこんなところだけでは話してます。

再三の野党からの臨時国会開催要求も無視し、記者会見すらほとんど出てこない首相ですが、15日の戦没者追悼式では場違いな「積極的平和主義」をしゃべったそうです。 www.tokyo-np.co.jp 数々の対コロナ政策の失敗で、もはや政権継続の意欲も無くしたかと思…

夢の話「真田幸村になる」

見る夢はたいていこれまでの人生で実際に経験したことが多いんですが、(かなり変化していても)昨夜の夢は「自分が真田幸村になった」というものでした。 大河ドラマ「真田丸」で堺雅人さんがやったあれですね。 ただし、そのドラマは私も見ていましたが、…

「ありふれた手法」星新一著

SFショートショートの大家と言われた星新一さんの著作ですが、昭和56年(1981年)出版ということですから、星さんとしては後期の作品になると思います。 そのためか、代表的な作品集とはやや雰囲気が異なり、ちょっとホラー風味で味付けがしてあったり、あの…

8月15日なので、「戦争」について考える。と世間に合わせてみた。

毎年8月15日には戦争について色々と書いてきました。 今年はちょっとフライングで12日に敵基地攻撃能力について書いてしまったのでもう良いかと思いましたが、やはり習慣に縛られるのが年寄りの性質でしょうか。 私が近い将来に戦争発生の要因と考えていたの…

雷雨発生で大変な地域もあるけれど、熊本県八代市の我が家の辺りではこのところ全然降らない。

このところ、午後になると関東地方などでは活発な積乱雲が発生し各地で落雷や豪雨の被害が出ています。 しかし、それを見ながら家内が「こっちじゃ最近全然雷雨が来ない」とボヤいたのでそういえばと気付きました。 このところ、雷雨どころか雲も一つも出て…

「読むオペラ 聴く前に、聴いたあとで」堀内修著

オペラというものには根強いファンがいるのでしょう。 クラシックのコンサートを聴きに行くのとはまた違った楽しみ方があるようです。 しかし、よく聴きに行くという人たちでもそのオペラについてどれほど知っているか、意外に知られていない部分があるのか…

周庭氏が逮捕後すぐに保釈、しかし中国の政策は結果的にどうなるか。

香港の民主派の有名な指導者、周庭さんが国家安全維持法違反の疑いで逮捕されましたが、すぐに保釈されたということです。 彼女の発信したユーチューブ動画なども報道されました。 news.yahoo.co.jp周庭さんは日本語も堪能であり、これまでも日本向けの情報…

「日本語の謎を解く 最新言語学Q&A」橋本陽介著

日本語について取り上げる本は多数出版されていますが、言語学的知見を踏まえているものはあまりなく、表面的な内容にとどまっているようです。 本書著者の橋本さんは、高校などで教鞭をとる傍ら、中国語を始めとして多くの言語を習得し、さらに日本語を言語…

「敵基地攻撃能力」と「戦争はしてはいけない」が並立する奇観。

NHKの世論調査、また質問設定の疑問やら誘導尋問の疑惑やらありそうですが、今回の結果ではまだ内閣支持率が37%もあるというのもさることながら、「相手の領域内でも攻撃を阻止する能力を持つべきだ」が50%ということに驚きです。 この引用元はすぐに…

「日本史の内幕」磯田道史著

「武士の家計簿」の原作者、磯田さんのエッセイ集です。 これまでも何冊か読んでいますが、磯田さんが古文書を探し出しそれを読んで知られていなかった歴史の真相を明らかにしていくという過程が鮮やかに描かれています。 子どもの頃から古文書に触れ、早く…

高校サッカー部でコロナウイルス集団感染発生、「感染予防の対策はしていた」そうですが。

島根県のサッカー強豪の高校でサッカー部員らがコロナウイルスに集団で感染しました。 hochi.newsこの記事中には出てきませんが、他のニュースによれば学校関係者の話として「風呂や食事の時間をずらすなど、感染予防の対策はしていた」とありました。 形と…

コロナウイルス感染者数の増加は続いているが、重症者はさほど増えないので緊急事態ではないと言うのは正しいのか。

全国で新規感染者数が増加していますが、安倍首相は重症者数は増えず病院の病床使用率もあがらない(地域によってはそうではないが)のでまだ緊急事態ではないと語りました。 新規感染者数が増加しているのも、PCR検査実施数が増えているからだと言い張って…

熊など野生動物の被害相次ぐ。山に食料が乏しいのかも。

長野県のキャンプ場などで熊が食べ物をあさりに出没、人が襲われるという事件が発生しています。 www.shinmai.co.jp 先日は三重県でサルが群れで町に出没と言うニュースも流れていました。 どうやら、長く続いた雨の影響で山の中の食料が乏しくなってしまっ…

「ギリシャ神話 付 北欧神話」山室静著

ギリシャ神話の数々の話は断片的には知られているでしょうが、その多くをまとめてみたことがあるという人はあまりいないかもしれません。 ヘラクレスの冒険をはじめ、ペルセウス、アルゴー戦、パリスの審判といったもの、そしてオリンポスの神々それぞれにつ…

現在日本で感染拡大しているコロナウイルスは変異型?

さて、非常に困った話です。 現在日本で感染拡大しているコロナウイルスは、変異型で6月ごろに出現しその後全国に広がっているということです。 www.yomiuri.co.jpどの程度の変異か分かりませんが、その度合によっては従来のウイルス用に作られたワクチンが…

田中宇さんの「国際ニュース解説」より、「中国が内需型に転換し世界経済を主導する?」

よく取り上げている田中宇さんの「国際ニュース解説」ですが、今度は中国が内需型に転換していくのではという見方について書かれています。 tanakanews.com 8月4日に習近平が発表したという、「双循環戦略」というものがそれだということです。 なお、これは…

熊本地震で不通が続いていた豊肥本線がようやく開通。

4年前の熊本地震で大規模な崩落が起き、ずっと不通であった豊肥本線がようやく開通しました。 阿蘇大橋が崩落した付近で、鉄道線路も流出しさらに上部の崖も崩落の危険性が高かったために非常に長い復旧工事期間となりました。 this.kiji.isこちらから阿蘇方…

”賀茂川耕助のブログ”より、No.1295プラスチックごみ

賀茂川耕助さんはブログで、先月有料化が施行されたレジ袋など、プラスチックごみについて取り上げています。 kamogawakosuke.info賀茂川さんの主題は、温暖化ではなくごみ問題の方にウェイトを置いたようです。 これまでゴミとしてではなくリサイクル用とし…

自治体では緊急事態宣言や休業要請、政府はそれほどではないと弁明。どちらが正しいのか。

全国的に感染者拡大が激化しており、政府が何も対策を打ち出さないため都道府県知事などが相次いで緊急事態宣言や休業要請、移動自粛などを表明しています。 news.yahoo.co.jp 盆帰省の時期寸前となり、それに対しての態度も注目された首相は、一律規制はで…

JL123という航空機がFLIGHTRADER24上に出現

FLIGHTRADER24というのは、現時点での航空機の位置を表示するというもので、面白いので私も時々見ています。 www.flightradar24.com ところが、8月6日にその中に”JL123”というコードの航空機が出現しました。 JL123といえば、日本航空123便、あの1985年の事…

「科学的とはどういうことか」板倉聖宣著

板倉さんは主に理科の教育ということに力を入れて活動した方ですが、2018年に亡くなられています。 本書の中にも触れられていますが、「仮説」ということを子供にも教え込むという、「仮説実験授業」ということも提唱してきました。 本書は朝日新聞社発行の…

これだけ感染が急拡大しても、「重症化しにくい」日本人という神話は続くのか。

コロナウイルス感染(もう”新型”を付けるのもどうかと)がこのところ急拡大していますが、その割に重症化患者数は少なく死亡者もあまり出ていないと言われています。 以前から言われていたことですが、日本人など東アジアの人々は感染しても重症化しにくいの…

こんな時だからこそ、「エネルギー依存半減社会の実現」に向かうことができるのでは。

「学校休校にせざるを得ないこんな時期だからこそ、学校9月入学制へ移行する千載一遇の好機では」などと言い出して、大顰蹙をかった人たちが居ましたが、そういえば私が前から主張している「エネルギー依存半減社会」の実現、そして「エネルギー依存返上社会…

臨時国会開催拒否は憲法違反の可能性もあり、そこまでやりたくないのはなぜか。

新型コロナウイルス感染拡大が急激となり、さらに各地での水害被害も大きかったことから野党は臨時国会開催を求めていますが、与党は拒絶しています。 しかし、憲法に基づく臨時国会開催を拒否することは大きな問題ですが、そこまでして開きたくないのはなぜ…

「議院内閣制 変貌する英国モデル」高安健将著

議院が支持する者を内閣とする議院内閣制は、イギリスでは長い歴史の中で形作られてきました。 イギリスは「議院内閣制」であるという前に、「議会主権の国」であるという必要がああります。 日本では憲法上、主権者はあくまでも国民であり、国民によって選…

お盆の帰省は今年は無理か

お盆の帰省をめぐっては、政府内でもバラバラな意見が飛び交い、もう末期的症状(とずっと言ってますが)のようです。 www.yomiuri.co.jp しかし、政府が何と言おうがもはや当人たちは態度を決めていることでしょう。 例年ならばこの時期の飛行機や列車のチ…

「電車線路と安全のはなし」鈴木安男、猿谷應司、大塚節二著

電車の走る線路というものは、鉄道の安全に深く関わっており、そこから起因する事故も数多いものです。 著者のお三方は、現在は技術士などとして鉄道の安全について活動をされていますが、かつては鉄道会社で技術の最前線で活躍されていた方々です。 事故の…

八代のソウルフード

「ソウルフード」とはもともとはアメリカ南部の黒人料理をさす言葉だったようですが、今では各地の郷土料理などに用法を広げたようです。 私の住む八代市にもタウン情報誌があり、「やつしろぷれす」というのですが、毎月一回配られてきます。 その先月号で…