爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

気ままなエッセイ

夢の話「夢に見た仕事の顛末について、それが失敗した夢をすぐに見た」

数日前に実は昔の仕事の夢を見ていたのですが、あまりにも最近多すぎたのでここには書かないでおきました。 しかしその仕事がうまく行かなかったという夢をまた見てしまいました。 よほどその件についてはトラウマになっているのでしょうか。 数日前に見た夢…

人生の後悔、その1少年時代から青年時代まで

人生の後悔ということを考えるのは老人になった証だということですが、老人になっても後悔しない人も多いのでは。 しかし私は非常に多くの後悔の念を持っています。 そういったものの中から、書いても差し支えないようなものだけ。 1.スポーツ嫌いで体の発…

大リーグのポストシーズンを真似ただけの日本のクライマックスシリーズ、何がおかしいのか。

今年のプロ野球も大詰めを迎え、セリーグは阪神ダントツ、パリーグは混戦となっています。 ただし、リーグ戦で優勝しても現在のクライマックスシリーズ制度では日本シリーズに進出できるかどうかは分かりません。 CSで勝ち切ることが必要で、圧倒的強さでリ…

学校の先生(その2)

学校の先生の思い出といっても、一番最後の大学の先生でももう50年近くも前の話であり、記憶も相当薄れています。 まあ間違ったことを書いたとしてもそれを知る人はほとんど居ないでしょうから良いか。 高校に入って、(まだ高校以後の学校名は公表してい…

ChatGPTさんに聞いてみたシリーズ、「爽風上々のブログの環境問題への姿勢は」と聞いたら自分でやるよりきれいにまとめた。

ChatGPTさんに聞いてみたをシリーズ化してしまいましたが、やはりその便利さには驚かせられます。 「爽風上々のブログ」の環境問題に対する姿勢を訪ねたところ、比較表にまとめますかと出たのでやってもらいました。 するとなんと、 了解しました 「爽風上々…

学校の先生の思い出(その1)

なにかどんどんと記憶が薄れていくようで、覚えているうちに書き留めておかなければという思いから、今度は「学校の先生」についてです。 もう名前も忘れている人が多くなってしまいました。 昭和36年、名古屋市立千種小学校に入学した時の担任の先生が田…

陰謀論について(珈琲好きの忘れん坊さんのブログより)

珈琲好きの忘れん坊さんが書いていたブログで陰謀論が扱われていたので、それに触発されて書いておきます。 www.external-storage-area.com なお、忘れん坊さんの趣旨とは大して関係なくあくまでも私自身の考えを説明するものです。 忘れん坊さんが冒頭に掲…

怪我の話、酔っ払って頭を強打、脳内出血の恐れで心配だったが。

怪我や病気の話を時々書いていますが、数少ない読者の皆様に有益な情報ではないことは承知の上で、あくまでも自分の記録としてのものです。 どうも書いておかないと忘れそうで。 先週土曜日にコーラスグループの宴会があり、二次会まで出てきたらかなり飲み…

ChatGPTさんに聞いてみたシリーズ、「グリーンウォッシュとは」

グリーンウォッシュという問題についてChatGPTさんに聞いてみました。 ご関心いただきありがとうございます!以下は、最近(2025年時点)注目されたグリーンウォッシュの具体的な事例と、その背後にある手口や学びです。 Reuters IT Pro ガーディアン The Cu…

熱中症になりかけて危なかった。

家内実家の水害被害復旧もほとんど終わり、床下なども乾燥してきたので市から配布された消毒薬の散布に出かけました。 オスバン500mlを100倍に希釈し噴霧器で掛けて回るというものでしたが、室内はかなりの高温となっており、汗が吹き出したびたび水を飲んで…

夢の話「年末であと1週間、期限が迫る仕事がいくつも」

ほとんど期限が迫られるということも無くなって久しいのですが、水害で色々とそういったことが出てきたせいか(災害ゴミ処分場が今月いっぱい、義母の介護施設入所が今週)夢も期限に迫られるものを見てしまいました。 私はまだ勤め人。どうやら相当忙しい部…

「地質年代」に触れたがための年代感覚

いつの頃からか地質学や地球科学というものに興味をひかれ、いろいろと本を読んだりしていますが、それで変わったものが「年代感覚」でしょう。 通常の時間感覚では人間の寿命が最大の時間軸で、せいぜい100年。 10年というとかなり長い時間で、5年が…

水害被害、予想外の残念な結末

八代市北郊の家内の母親(93歳)が一人で住んでいた実家が11日の水害で床上浸水し、急遽復旧を進めてきました。 応援してくれた家族や親戚の力もありようやくゴミ類などは搬出するところまでは終わりました。 この後は畳の新製、エアコンや冷蔵庫の購入…

水害復旧状況

息子と娘、娘婿、家内の兄の応援を受け、さらに土日は家内の従兄も手伝いに(トラックを持って)来てくれました。 そのおかげで、濡れた畳、家具家電等、重量物はほとんど災害ゴミ置き場に搬入することができました。 畳は外した後は下敷きの板も外して乾燥…

「自衛戦争」について、ChatGPTさんに聞いてみた。

毎年8月15日には戦争について書いていますが、このところだんだんと気力も萎えるような情勢になっています。 もう止めようかとも思いましたが、気を取り直して続けることにしました。 とはいえ、まともにやっても面白くないので、このところ試している「Chat…

水害被害と対応

11日に熊本県を襲った水害ではわが町も被害を受けました。 その際にはご心配頂きありがとうございました。 その後、いろいろと情勢が判明しつつあります。 まず、我が家ではぎりぎり土台の少し上までの浸水でしたので、家屋への被害はなかったのですが、駐…

思わぬ水害、我が家も初めて浸水。

(11日午後書いています) 御心配頂いた皆様、ありがとうございました。 昨夜寝る時には異常はなかったのですが、真夜中から激しい雨が続き、朝には家の前の農業用水があふれて我が家の駐車場の方まで押し寄せてきました。 朝が最も水位が高くなり、家の土台…

戸籍のフリガナ通知きました。

戸籍の漢字にフリガナを付けることになり、その通知が市役所から届きました。 最近のとんでもない読み方の名前をどうするのかという問題もありますが、私の場合の関心事は名字の「沢」の字を濁るか濁らないかでした。 どうやら我が家の通常の読み方の濁らな…

エアコンの思い出

NHKの夕方の番組を見ていたらこの題で視聴者のエピソードを募集というのをやっていました。 人様のお題を頂いて自分のブログを書くという得意技をまた使いたいと思います。 その1 高校時代には運動部に所属していました。 我が母校には校内に合宿設備が設け…

祖父儀一のこと

父方の祖父儀一という人は私の生まれる10年も前に亡くなっていますのでもちろん顔も見たことはないのですが、話もほとんど聞いたことがありません。 わずかに聞いた話もあまり良いものはありません。 地主だったが他人の借金の連帯保証人になって破産した…

先祖の戸籍(除籍証明書)取ってみました。

どなたのブログかで先祖の戸籍(除籍証明書)が全国どこのものでも近くの役所で取れるようになった(広域交付)ということを読みました。 (誰のブログかは分からなくなってしまいました。失礼しました) 私の先祖(といっても数代前)もずっと長野に戸籍が…

ChatGPTさんに「太陽光発電のEPRは甘すぎるのではないか」と聞いてみた。

発電装置(エネルギー変換装置)の評価にはEPR(Energy Profit Ratio)という値が使われています。 これはその発電装置からすべての運転期間に得られるエネルギー(出力エネルギー)がその装置の製造、維持管理から運転、廃棄に至るまでに必要なエネルギー(…

「内田樹の研究室」より「『老いのレッスン』まえがき」

内田樹さんが「老いのレッスン」という本を出版されたそうで、これはそのまえがきだという文章です。 blog.tatsuru.com内田さんは現在74歳、私より4歳年上ですので、もう立派な「老人」でしょう。 しかしその語り口は変幻自在、ズバッと切り込んではさっ…

以前はここにどんな建物がたっていたのか。思い出せないことが多い。

都会と比べればはるかに街の変化が遅い田舎町ですが、それでもたまに更地になったところに気付きます。 そんな時に感じるのが「以前はここにどんな建物があったのだろう」という感覚です。 そしてそれはまず、思い出すことができません。 商店などならまだ以…

母の料理の思い出

私は大学卒業とともに家を離れ会社の寮生活、その後は結婚してずっと家内の料理を食べ続けすでに40年以上。 家にいた当時の母の手料理というものもほとんど忘れそうになってしまいます。 それでも思い出せるものを書き残しておきます。 私の母は昭和初めの…

生成AIに「乳酸菌の過大評価」について聞いてみました。

日本では乳酸菌というものが多くの健康課題を解決してくれるかのような評価をされていると感じます。 それをさらに過熱させているのが企業での商品化とそのマーケティングでの過剰ともいえる宣伝だとも。 これについて生成AIに尋ねてみました。 ChatGPTに「…

私も夢を見ました。トカラ列島付近の地震は巨大カルデラ噴火につながるのか。

トカラ列島付近での連続地震(もう群発などとは言えないようで)は収まる様相も見せません。 地下のマグマの移動が関係しているかもという解説もありました。 そのためか、例のマンガではありませんが、私も夢を見てしまいました。 それが「巨大カルデラ噴火…

どの政党に投票すべきか、いや投票するべき政党を作るしかないのか。

どの政党に投票するかはその人の社会的な役割と考え方によって決まります。 現在の社会体制で十分な利益を受けている人は現在の政権政党に投票するでしょう。 また「十分な利益」などを受けてはいなくても、なんとなく社会が変わるのを怖がって政権支持をす…

抜歯、しちゃいました

このところ左下の奥歯の周囲の歯茎が痛み、歯槽膿漏かと思い歯磨きでブラッシングするとかえって痛みが増すばかりということで、歯科医院に行くこととしました。 病院にいって診てもらうとすぐに「膿んでいますね」とのこと。 さらに「歯が少しグラグラ動き…

生成AIに「爽風上々のブログとは」と聞いてみた。

生成AIはすでにかなり使われているということですが、その出力にはかなりの誤情報が含まれているという話もあります。 そこで「生成AIに”爽風上々のブログとは”と聞いてみる」ということをやってみました。 なお、以前にGoogle検索で自分の名前や「爽風上々…