爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

ニュース

もしもバイデンが撤退を決めたらどうなるのか。複雑な米大統領選。

バイデン大統領が再選を目指している米大統領選ですが、テレビ討論会の惨状にバイデンに撤退を促す動きもあるという混乱した状態になっています。 ただし、ほぼ1年かけるという大統領選に向けた手続きの中、すでに半分以上が進んだ今、撤退ということが起き…

グリーンウォッシュにもならない「アルミ屑から水素を取り出しリゾートホテルで発電」

ユーチューブニュースで流れたものですが、富山県の企業が作り出した「アルミ屑から水素を取り出しそれで発電する」というシステムを千葉県のリゾートホテルが採用したという会見が大掛かりに行われたというものです。 www.youtube.comアルミニウムは酸でも…

「カーボンニュートラルに向けて」天然ガスから水素製造の装置稼働、ってどんな意味でも「カーボンニュートラル」じゃないでしょ。

愛知県で「カーボンニュートラル」に向けて天然ガスから水素を製造する装置が完成し稼働し始めるというニュースです。 news.yahoo.co.jp水素というものは燃料用以外にも多くの需要があり、これまでも様々な工程で作られていますが、このプラントで用いられて…

米大統領選、バイトラ討論会でバイデンが惨敗、様々な反応

昨日、米大統領選の候補者討論会は民主共和両党の代表者がまだ正式には決まらない中行われました。 しかしそこでバイデン現大統領は醜態の連続、もう完全にダメと見られます。 www.bloomberg.co.jp各国首脳たちもバイデン敗退を見越した発言をしているようで…

ラピダスは北海道でどれだけ電力を消費するのか。

台湾の半導体大手のTSMCは熊本県に工場建設を進め、やがて稼働開始となりますが、国内企業のラピダスは北海道に建設するということになっています。 しかし半導体製造工場というのは非常に多量の電力を消費します。 北海道は本当に大丈夫だろうかという話を…

CO2削減の救世主、大化けなるかエタノール、ってなるわけない。

昔から何度も何度も話だけは上がってきてそのままという、エタノールが「CO2削減の救世主になるか」ということです。 toyokeizai.netそんなものに見込みがあるならもう50年以上も前になっているはずです。 エタノール(エチルアルコール)は主に糖分を原料に…

機能性表示食品、健康食品の有効性・安全性は大丈夫か。NHKが調査しました。NHKしかできないことかも。

小林製薬の紅麴サプリで大きな健康被害事件が起きましたが、他にも問題のありそうな機能性表示食品、健康食品は多いのでは。 こういった問題についてNHKが多くの専門家と共に調査したものです。 こういった商品の広告宣伝は民間放送には溢れており、放送局の…

「いったん吸収された二酸化炭素」がどうなるか、そこに意識が向かわないのはなぜか。

二酸化炭素悪者説といった風潮が世の中を広く(ただし先進国だけ)覆っているように見えますが、そんな中、「海藻に二酸化炭素を吸収させる」ブルーカーボンというものが期待を集めているようです。 news.yahoo.co.jp 確かに数億年の昔に大気中の二酸化炭素…

夢の話「夢間心理官」

題名だけ見てもなんだかわからないと思います。 実に壮大な心理SF大作で、映画化されれば大ヒットもという・わけないか。 なお、この夢の筋を見て面白いと思って小説化、映画化しても構いません。 金銭的権利は主張しませんが、表紙の片隅にでも「オリジナル…

一端止めた電気ガス料金補助を再開、もはや人気取り政策しかできないのか。

電気ガス料金の高騰を受けて実施していた補助金政策が終了したと思ったら、また再開するそうです。 8月から電気代が1400円、ガス代が450円とか。 www.youtube.comそもそも始まった時の理由がウクライナ戦争を受けてロシアからの燃料禁輸となり、世界…

同窓会、出る人出ない人、私も出ているようで出ていないのかも。

良く拝見するブログで、少し年上の方が書いているものがありますが(その名は内緒)そこで取り上げられていたのが同窓会でした。 団塊の世代で人数も多かったのですが、一学年500人くらいはいたはずが、同窓会に出てきたのが70人ほどだったそうです。 …

畝山智香子さん、退職後FOOCOM.NETで「野良猫食情報研究所」の連載開始

元国立医薬品食品衛生研究所の安全情報部長を勤められていた畝山智香子さんが退職後、FOOCOM.NETの専門家コラムで「野良猫食情報研究所」という連載をスタートさせるそうです。 今回はその第一回として小林製薬の紅麹サプリを取り上げていました。 foocom.ne…

「読解力」とは何か。

新井紀子さんなどが中心となって進められた「東大入試をロボットに受けさせる」プロジェクトから派生した「読解力調査」というものが非常に興味深い結果を出しました。 それによると現在のAIもまだ複雑な文章を読むこともできず、「AIが人間の仕事を奪う」な…

米中新冷戦が日本の再経済成長をもたらす。のか。エミン・ユルマズ氏の指摘

米中が新冷戦ともいえる状況になるといった観測がされています。 そんな中、中国に進出した企業の撤退が相次いでいますが、その行先は日本なのでしょうか。 president.jp 中国で製造していた企業は急いで脱出し代わりの生産国を見つけなければなりませんが、…

バイデンは大統領選に出馬ができないのか。

賀茂川耕助のブログに紹介された、 James Howard Kunstlerという人の文章です。 kamogawakosuke.infoバイデンがもはやまともな判断力や行動力を示せないということは言われていますが、つい最近の外交でもそれが明らかだったようです。 イタリアでのG7の時に…

将棋藤井聡太八冠、伊藤七段に叡王タイトルを取られ、タイトル独占が崩れる。

将棋のタイトルを全制覇していた藤井聡太八冠が叡王戦で挑戦者の伊藤七段に敗れタイトルを失い、独占が崩れました。 www.nikkei.comいつかはこの日が来るとは思っていましたが、意外に早かったかも。 伊藤匠新叡王は藤井七冠と同年齢、子どもの頃からのライ…

政治資金規正法改正案成立、しかしこんなザル法でごまかせると思っているのか。

パー券裏金事件で問題となった政治資金規正法の改正案が自公の賛成多数で可決成立しました。 www.asahi.comしかし国民の多くが怒っていた問題に対しほとんど応えようともせず形だけのザル法にすぎません。 国民の批判を利用して進めるべきでない方策を進めた…

プーチンが北朝鮮訪問

ロシアのプーチン大統領が北朝鮮を訪問しました。 ウクライナ侵攻以来「国際社会」から制裁を受けているロシアが味方を増やそうとあがいている、かのようにも見えますが。 www.asahi.com しかしスイスで行われたウクライナ平和サミットにはロシア・中国は不…

運転免許更新、「高齢者講習通知書」なんていうのが届きました。

今年の11月の誕生日で70歳になるのですが、そのかなり前の昨日に「高齢者講習通知書」というハガキが来ました。 70歳以上で免許更新をする場合は「高齢者講習」終了証明書というのを出さないといけないのだそうです。 やけに早く来るのは、その講習を自…

「人類は石油なしでも生きていけるか」GIGAZINEの記事だが、まともな根拠を示さずに大丈夫?

GIGAZINEの記事で「人類は石油なしでも生きていけるか」というのが掲載されていました。 gigazine.net今、懸命に化石燃料からの脱却を図っているかのように見えますが、実際にはまだまだ多くの分野で化石燃料、特に石油に頼っています。 発電分野ではすでに…

中国では安売り店が流行、「日本型デフレ」になるのか。

中国では低価格を売り物にした安売り店が増えており、これは「日本型デフレ」の到来を示しているのではないかという指摘です。 jp.reuters.com中国の経済状況は厳しいという話は聞きますが、安売り店の動向でデフレに向かっていることが分かるとは。 あたら…

「中露の仲間入りをするトルコ」田中宇さんの「国際ニュース解説」より。

田中宇さんの「国際ニュース解説」でトルコが中露の主導するBRICSに入るようだということが解説されていました。 tanakanews.comBRICSはすでに一つの国際的組織として始動しようとしていますが、そこにトルコが加盟したいという動きを見せているということで…

球磨川治水をダム建設でというのは間違い。ジャーナリストまさのあつこさんが指摘。

球磨川支流川辺川に建設されるダムは様々な経緯を取り込みながら結局は流水型ダムで建設ということになりました。 それについて、ジャーナリストのまさのあつこさんという方が詳しく説明しています。 jbpress.ismedia.jp川辺川ダムは1966年に最初の計画…

ひ孫を助けようとして80歳男性が水死

暑い時期になると水難事故が増え、それを助けようとした人も遭難ということがよくあります。 しかし今回岡山で起きた事故では亡くなった方が子供の曽祖父ということで、珍しい事例でしょう。 news.yahoo.co.jp 子どもが溺れてその父親がということは頻発しま…

「太陽光パネルのリサイクル義務化、政府は法制化検討」って今からやるんか。

もうすでに廃棄太陽光パネルが出始め、その処分も問題になり始めているようですが、なんと今になって政府は「太陽光パネルのリサイクルの義務化を法制化する検討を行う」そうです。 www.nikkei.com どんな製品でもそれをリサイクルしていこうとすればそれに…

訃報 フランソワーズ・アルディさん死去

フランスの歌手フランソワーズ・アルディさんが亡くなったということです。 80歳ということで、早すぎるということもないのでしょうが、私の「少し年上」の人が次々と亡くなっていくように感じます。 sp.m.jiji.com 名前を始めて知ったのは1974年の荒…

「今何が正しいのか見極めるべき」だそうですが「eフューエル」など絶対に正しくない。

「eフューエル」とかいう合成燃料の一種を推進しようという動きがあるそうです。 news.yahoo.co.jpそれが何かというと eフューエルとは合成燃料の一種で、環境負荷の小さい「グリーン水素」と炭素を使って生成される。廃棄物系バイオマスや大気中から回収し…

交通系ICカード使用廃止の続報、熊本県内の利用者意識調査、および九州各県の状況

熊本県内のバス会社および熊本市電が交通系ICカードの使用を廃止するという方針を打ち出したことは全国的に話題となっているようですが、その続報で熊本日日新聞が熊本県内の利用者の意識調査、および九州各県の状況を調査したという記事です。 kumanichi.co…

メガソーラーの危険性、ようやく気が付いた人が続出、増田悦佐という人の記事

太陽光発電というものがいかに危険なものか、人類、地球環境その他を大きく傷つけるものだということがようやくはっきりと姿を現しているようで、多くの人が気が付いています。 今回はアゴラに書かれた増田悦佐という方の記事です。 agora-web.jp増田さんは…

読解力というものは教育できるのか、打開策はあるのか。

AI学者の新井紀子さんという方の書いた本は衝撃的な内容でした。 sohujojo.hatenablog.com新井さんはコンピュータが大学入試を突破できるかというプロジェクトを主宰しましたが、選択式の私立大学などの問題はある程度できるとしても記述式の国立大特に東京…