爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

熊本地震で被災した八代市役所、解体工事進む。

久しぶりに散歩に出かけ、熊本地震で被災して建て替えのため解体工事が進んでいる八代市役所の現状を見てきました。 八代市役所解体工事 右側の高い建物は病院で、その前のカバーがかけられている建物が市役所の解体中のものです。 熊本地震では、市役所建物…

FOOCOM.NET専門家コラムより、瀬古博子さんの「カラメル色素、健康影響は」

久しぶりにFOOCOM.NET専門家コラムから、消費生活アドバイザーの瀬古博子さんが書かれている「カラメル色素、健康影響は?」という記事を紹介します。 www.foocom.net 「カラメル」とは普通に料理でも作ることがある、カラメルソースのことかと思っていまし…

政府は全省庁の食堂などでの使い捨てプラスチックを禁止、カッコだけの対策は環境省の体質か?

政府は4月から全省庁の食堂などでの使い捨てプラスチックの使用を禁止するということです。 プラスチックゴミの海洋汚染などを防ぐためということでしょう。 おそらく環境省の小役人の発想なのでしょうが、それで何が防げるのか、カッコだけの対策と言わざ…

「権力の終焉」モイセス・ナイム著

世界はさらにグローバル化を加速させ、その中心である金融資本が富を独占するかのような情勢と感じられます。 しかし、本書によればその一方でこれまでの「権力」と呼ばれる者たちが、軒並みその支配力を失い混沌とした状況になっているということです。 著…

ふるさと納税混乱続く。しかし、泉佐野市の反論「地方分権に反する」ってひどい勘違いでは。

ふるさと納税への返礼品の過熱状況について、総務省側はいろいろと規制を強めようとしていますが、それに対しアマゾンギフト券での返礼を強行しようとする大阪府泉佐野市は総務省に対する批判を発表しています。 news.livedoor.com それにしても「地方分権に…

熊本県八代市でも小売業競争激化

どこでもそうでしょうが、熊本県南部の田舎町、八代市でもスーパーやコンビニ、ディスカウントストアの出店が相次ぎ、小売競争になっています。 最近開店したものでは、ドン・キホーテ(本社東京)、ロッキー(本社熊本、熊本県内に25店舗)といったものが…

飲食業での従業員による「不適切動画の投稿」相次ぐ。

飲食店の従業員など(おそらくパートかアルバイト)が厨房などでふざけて非衛生的な行為をし、それを撮影してSNSなどに投稿するという事件が連日報道されています。 彼らの仕事に対する認識の甘さもひどいものですが、一方ではこれほどまでに過激な行動を取…

「アンチヘイト・ダイアローグ」中沢けい著

小説家として数々の作品を発表されてきた中沢さんですが、在日韓国人にも多くの知り合いがいて、さらに韓国ともつながりが出ていたところに、東京の新大久保近辺で起きていたヘイトスピーチ・デモというものに出会います。 これは大変なことであると感じて、…

熊本地震後の地下の空洞調査に疑問 手抜き調査?

熊本地震では、震度7が二回襲ったということは広く認識されていると思いますが、熊本市南部を中心に広い範囲で大きな液状化の被害も出ています。 そのため、道路の地下に空洞ができている危険性が強く、陥没事故の起きる可能性もあることから、地下の空洞調…

トランプの一般教書演説、品がないのは昔からだが止めようがないのか

トランプ大統領のアメリカ議会での一般教書演説、グレイトアメリカとがなるだけの品のないものですが、それでも支持者にとってはよく聞こえるのでしょう。 www.newsweekjapan.jp 北朝鮮との2回目の首脳会談ということも触れられましたが、その先は分かりま…

愛知県で養豚場で豚コレラ発生 

愛知県豊田市の養豚場で豚コレラ発生。 そこから出荷された各地で発生確認とか。 www.yomiuri.co.jp 岐阜県内でも感染したイノシシが死亡しているという報道があっただけに心配していましたが、大量発生につながりました。 飼われている豚の殺処分が相次ぐよ…

誰もが政治に問題が山積みと感じていても、まったく無風なのはどうすればよいのか。

いつも拝見している”よんばば つれづれ”、愛知県知事選挙が行われ、現職の自公プラス立・国推薦の候補に、共産党推薦候補が挑むというもうはじめから結果が決まったような選挙で、投票率低迷のなかで予測どおりだったということが書かれていました。 yonnbab…

夢の話「ベンチャー企業をコーディネート」

最近も夢は毎日のように見ているのですが、出てくる場面は非常に鮮烈なイメージがあるものの、ストーリーがなにもないものが多く、ここで紹介しづらいものばかりです。 そんな中で、少しまとまったものが本日未明に夢に現れました。 舞台は、最近あちこちで…

「岡田英弘著作集Ⅲ 日本とは何か」岡田英弘著

岡田英弘さんの著作集というものが出版され、これまであちこちに発表されてきた文章をまとめて岡田さんの学説をとらえやすくされています。 この前、その第1巻「歴史とは何か」を読みましたが、次いで第3巻「日本とは何か」を読みました。 sohujojo.hatenabl…

「内田樹の研究室」より、橋本治さんの訃報

つい先日、作家の橋本治さんが亡くなりました。 「内田樹の研究室」の内田さんは、橋本さんと長いお付き合いがあったそうです。 内田さんの方が、以前から橋本さんへのあこがれをもっていて、その後実際にお会いし、付き合いも始められたとか。 blog.tatsuru…

恵方巻きなんて食べないよ

節分の日に巻きずしを食べるという、「恵方巻き」なるものが目にとまるようになったのは、何年前からでしょうか。 スーパーやコンビニなどが狂奔という言葉がふさわしいほどの勢いで売り出していますが、「恵方」がどの方角だとか、なんだとか、よくわからな…

「図解 ガンファイト」大波篤司著

この本に書かれている内容は、あまり実用性はないようです。 ただし、日本国内においては。 世界ではこういった知識が必須の場所も多く、アメリカでも多くの一般人が武器を所有しいつでも使えるようにしています。 本書は日本語で書かれていますので、日本人…

年金等の運用が15兆円の損失。アベノミクスの化けの皮が剥げてきた。

GRIF(年金積立金管理運用独立行政法人)によると、2018年10月から12月の運用で15兆円あまりの損失を出したそうです。 www.fnn.jp とはいえ、これまでに71兆円の利益を出しているので、まだプラスだとは言っています。 昨年にもGRIF関連の記事が…

「楔形文字を書いてみよう 読んでみよう」池田潤著

「書いてみよう読んでみよう」などと言われると、まるでハウツーものの本のようですが、これは「まったく実用とは縁のない」内容です。 なにしろ、人類最古の文字と言われるメソポタミア文明が生み出した楔形文字の使い方というものです。 楔形文字は、メソ…

「NATROMのブログ」より、”軽症であればインフルエンザが心配だからと病院へ行くのはおすすめしない”

医学関連のニセ科学の糾弾を以前から続けておられるNATROMさんの「NATROMのブログ」に、インフルエンザについての話が書かれていました。 なお、先日あらたなご著書を出版された時から、ペンネームをNATROMから「名取宏」に変えられています。 やはり「NATRO…

「日本人の知らない日本語」蛇蔵&海野凪子著

海野さんは日本語学校で来日した外国人に日本語を教えています。 彼らは母国である程度日本語の基礎を勉強したあと、日本でさらに磨きをかけようとしてやってきます。 したがって、そこそこの日本語の会話能力はあるのですが、やはりどこかおかしいというと…