爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

加計問題「首相が指示していないから問題ない」という小児的言い訳をいつまで続けるのか

www.jiji.com もう皆さんもいい加減嫌になっているとは思いますが、今一度大原則の話を。 今日の国会審議でも、安倍首相は「プロセスに問題ない。私から指示を受けた方は一人も居ない」と言い続けています。 その言葉自体がウソであるのも間違いなさそうです…

夢の話「ヘリコプターのパイロットとなる 実生活と何の関係もない夢も見るんだ」

夢も実生活を反映するものばかりではないということが分かりました。 今日の夢では、私は多額の遺産を相続し、海外から美術品を購入して販売する美術商。(ここまででもまったく夢物語、まあ夢なんだけど) それがなぜかヘリコプターを操縦したくなり、訓練…

「巨大津波 その時ひとはどう動いたか」NHKスペシャル取材班

東日本大震災では犠牲者のほとんどは津波により亡くなりました。 しかし、地震発生から津波到達までは1時間程度の時間の余裕があり、避難できたにもかかわらず効果的な避難をしなかったということが分かってきています。 宮城県名取市の閖上地区も被災地の…

「高齢ドライバーの安全心理学」松浦常夫著

高齢ドライバーの事故のニュースが毎日のようにテレビ新聞で報道され、年寄りは運転するなと言わんばかりの風潮のようにも感じますが、実際のところの高齢者の運転はどの程度危険なのか、本当に事故を起こしやすいのか、またそうならどうすればよいのかとい…

「Twitter で英語をつぶやいてみる」石原真弓著

ネット上で140字以内(日本語の場合)で「つぶやき」を書くTwitter(ツイッター)というものがあり、多くの人に利用されていますが、これが英語の能力向上にかなり役に立つのではというのが、通訳や英語教授をされている著者の石原さんが気がついたことで…

カンピロバクター食中毒取締に本腰か 

渡辺宏さんの「安心?!食べ物情報」今日の記事に厚労省がカンピロバクター食中毒対処の通知を出したというニュースが掲載されていました。 http://food.kenji.ne.jp/review/review959.html 年間患者数が2000人以上、ギランバレー症候群に至る例もあるという…

「四コマ漫画 北斎から”萌え”まで」清水勲著

四コマ漫画といえば新聞の社会面の隅に載っていて、思わず見てしまうと言うイメージですが、その歴史は古く江戸時代にはその芽生えが見えるようです。 何度かのブームを起こしながら今まで続いていますが、現在でも様々に形を変えながら活躍しているようです…

野焼きも一段落 今年は事故がなくて良かった

「野焼き」といっても、ゴミを野外で燃やすというものではなく、阿蘇や九重などの高原で「草原を守る」と称して行われているものです。 野焼き【阿蘇北外輪山一帯(北山)】大観峰周辺等 – 阿蘇市ホームページ 今年も2月から3月にかけて行われましたが、なん…

「内田樹の研究室」より、”憲法についての鼎談から”

注目して見ている内田樹さんの「内田樹の研究室」ですが、週刊誌などの各所に掲載した記事や、各地での講演の内容などを記録してありますので、多数に上ります。 いずれも内容が詰まっていて読む価値十分のものですので、なかなか読み進みませんが、4月2日…

カジノ法案で自公が入場料6000円で合意 

カジノ法案成立をめぐり、推進派の自民党と、カッコだけ慎重派の公明党とが、日本人入場料6000円とすることで合意したそうです。 www.nikkei.com 海外からの観光客などは入場無料で、それで落ちる金が目当てということですが、そう上手く行くかどうかは…

我が家の新聞購読紙変更の話

これまでも時々新聞記事について書いていますので、我が家の購読新聞が毎日新聞であったことはバレているかと思いますが、この4月からその紙面が大幅に変更になり、見づらくていけないので購読紙を変更することとしました。 どこが変わったかと言うと、これ…

夢の話「路線バスを乗り継ぎ宮崎から熊本まで」

まるで「路線バスシリーズ」のTV番組のようですが、そんな夢を見ました。 旅は三人組(これも番組とそっくりですが)ただし、上司と先輩、そして自分という組み合わせでした。(自分はまた若いつもり) なぜか宮崎に来ているのですが、熊本に帰るのに自家用…

「星新一 1001話をつくった人」最相葉月著

星新一という名前は今でも多くの人の記憶に残っているでしょう。 日本でのSF小説の先陣を切った人。ショートショートという分野を確立した人。 そして亡くなってからすでに20年以上経っているということが信じられないほど存在感の大きい人と言えます。(…

「合成添加物不使用」という虚偽広告で措置命令。「安心?!食べ物情報」に詳報

渡辺宏さんの「安心?!食べ物情報」で、「合成添加物不使用」と謳って販売していたウインナーソーセージに実はリン酸3ナトリウム水溶液が使われていたとして、消費者庁と公取委は福岡市の生協グリーンコープに措置命令を出したという件が詳述されていまし…

「強い者は生き残れない 環境から考える新しい進化論」吉村仁著

「素数ゼミ」という生物を研究したことで知られる吉村さんですが、昆虫学が専門ではなく生物の進化というものを研究しています。 ダーウィンの進化論は生存競争を勝ち残る適者が進化の主役であるとしていますが、それは間違いであるとしています。 それより…

桜も散りだした

今日の八代市「緑の回廊線」(これが正式名称、だけど皆チャリンコロードと呼びます)の桜の様子です。 だんだん花びらが散り出し、青葉が目立ってきました。 ソメイヨシノは花が満開になるまでは葉は出さないのが、ヤマザクラとは違うところだと思いますが…

夢の話「元上司のお見舞い」

4月1日ですが、エイプリルフールにはまったく関係なく本日未明に見た夢の話です。 会社に入った頃の直属の上司だったHさんは、大学の同じ学科の先輩であったということもあり、公私共に大変お世話になりました。 もう80歳を越えているのですが、まだまだ…

「大人の食育百話」橋本直樹著

食育ということが強く言われ、家庭や学校でも食育を考えた教育というものに取り組まれています。 しかし、その担い手である親や教師、そして専門家たるべき栄養士の人々も、基礎的な知識が無い場合が多く、あやふやな情報などに振り回されることも多いようで…