爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2019年を振り返る 7月~9月

今年を振り返るシリーズ第3回、7月から9月までです。

 

7月

セブン&アイホールディングスが導入したスマホ決済サービスのセブンペイが、ほんの数日で多くの不正アクセスが発覚、被害人数、金額も多かった。

 キャッシュレス化という掛け声ばかりが大きく、乗り遅れまいとしたセブンはいい加減な安全策だけであっという間に食い物にされました。

 セブンの姿勢も非難されるべきでしょうが、それを促したのは政府です。

 

京都市伏見区京都アニメーションのスタジオに放火。多くの死者が出る大惨事となった。

 アニメーションに携わっていた若い人たちがたくさん亡くなりました。

 世界的にも衝撃が大きかったようです。

 

★ロシア軍機が竹島(韓国名独島)の上空に侵入。韓国軍機は警告射撃を行った。

 日韓関係が緊張する中、それを煽ろうとしたのか、あるいは両国の姿勢を探ろうとしたのか、非常に複雑な思惑が感じられるような侵犯でした。

 裏には中国も絡んでいるという話もありました。

 

 

8月

★中距離核全廃条約が失効。

 ほとんど実効もないような条約でしたが、一応のシンボル的存在ではありました。

 

★韓国のホワイト国指定の廃止を決定、日韓の紛争はますます激しくなった。

 

★イギリスで開かれたゴルフの全英女子オープンで渋野日向子が初出場で初優勝。

メジャー大会で日本人女性ゴルファーが優勝したのは、樋口久子以来2人目。

 その後の国内大会でも、注目が過度に集まったのはちょっと気の毒。

 

茨城県常磐自動車道で、あおり運転を繰り返したあげく、停車させてドライバーを殴るという事件が発生。犯人は逃亡し逮捕まで時間がかかった。

 映像がなければそれほど面白くもない(?)事件でしたが、ドライブレコーダーなどの映像が豊富だったので連日のワイドショーネタになりました。

 この事件も一つの要素となり、あおり運転の厳罰化ということになりました。

 

★フランス・ビアリッツでG7主要国会議開催。第45回とか。

ほとんど中身なし。トランプがやりたい放題やっただけ。

 

 

9月

京浜急行神奈川新町駅近くの踏切で、大型トラックが立ち往生していた所に京急快特が衝突。トラックの運転手が死亡した。

 京急のこの区間は、よく乗っていたところです。

 家のすぐ裏を猛スピードで走るところで、怖さを感じていました。

 

★台風15号が関東直撃。特に千葉県では暴風が吹き荒れ高圧線の鉄塔が倒れ、また市街地の多くの電柱も倒れたため、長期間の停電となるところが多く大問題となった。

 今年は気圧配置の関係で、九州の直撃は少なく関東や東北に台風が襲来することが多かったようです。

 暴風の被害は広範囲になることが多いようです。

 やはり、周囲を見回してできるだけ風で壊れないように補強するということでしょう。

 

ラグビーワールドカップ日本大会が開幕。

 思っていた以上の日本チームの活躍もあり、大成功だったと言えるでしょう。

 私も熊本で開かれたフランス対トンガの試合を見に行きました。

 面白かった。

 

世界陸上競技大会がカタールのドーハで開幕。

 ここでのマラソンで多くの棄権者が出たことが2020東京オリンピックのマラソンの開催地変更というドタバタにつながりました。

 

★最後まで残っていた東京テレメッセージのポケベル事業が、この月でサービス終了。

当時私は持たされてはいなかったのですが、同僚でお呼びが掛かる人がいました。

しかし、こんなに早くスマホのようなものが普及するとは想像もできませんでした。

 

さらに続く。