こちらのような(熊本県南です)田舎ではバスや鉄道の運転手不足で運行本数を減らす減便というのが頻発しています。
その要因として、運転手が首都圏の会社に引き抜かれているという噂もありましたが。
しかし、東京でもバスが減便されているというニュースがありました。
www.asahi.com少し前のテレビニュースでも報じていましたが、中高年の運転手が多いことに加え、タクシー業界への転出もあるということでした。
やはり少しでも給料の良い方へ流れるというのは仕方ないことなんでしょうが、バスなどの運転手給与というのは低いのでしょうか。
となると賃上げが必要なのでしょうが、そうするとさらに収益性が悪化するということでしょう。
それにしても、若年層の人口減が始まっているのは確かでしょうが、ここまで社会に必要な人材が減っているというのはどういうことなんでしょう。