爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2024-12-19から1日間の記事一覧

八代散歩、八代大橋からの眺望

八代市球磨川支流の前川河口付近にかかる八代大橋からの眺めです。 この左がゆめタウン八代の店舗。 そのずっと左前方が市内中心部です。川の中ほどでは現在新しい橋の建設中。 反対側を見ると前川河口方面とその先には八代海の向こうに天草が見えます。 こ…

「内田樹の研究室」より「テレビドラマに見るなりたい職業」

テレビドラマというのはやはり社会の注目を集めるような人たちを主人公としているのでしょう。 そんな中、最近のドラマでは「新聞記者、テレビ局ディレクター」を扱ったものがほとんどないという話です。 blog.tatsuru.com最近のドラマ主人公の順位は、1位警…

読書記録補足、「なぜデジタル社会は持続不可能なのか」

最近、「なぜデジタル社会は持続不可能なのか」(ギヨーム・ピトロン著)という本を読み、その内容に深く同意しました。 その読書記録は近日中に公開しますが(乞うご期待)その本の内容は非常に多くとてもまとめきれなかったこともあり、また自分の意見もそ…