爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

エキノコックスが愛知県知多半島に定着か、コロナよりはるかに危険かも。

北海道に広く存在し、時折感染した人が出る寄生虫エキノコックスが、本州にも広がっているのではないかという疑いがありましたが、愛知県の知多半島に存在が確認されたということです。

www.fukuishimbun.co.jp

記事によれば、愛知県の知多半島で捕獲された野犬にエキノコックスの感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所知多半島内にエキノコックスが定着したという見解を示したそうです。

 

エキノコックスは主に野ネズミとキツネ(および犬)の間で成虫と卵が行き来して感染を繰り返すもので、人もその卵が口から入ることで感染し、すぐに症状が出るわけではないものの、数年から十数年かけて体内で増殖し、主に肝臓に住み着きますが、脳や肺にも広がり命に関わることになります。

www.pref.hokkaido.lg.jp

これまでも、北海道観光でキタキツネに触れたりすることで感染する危険性があると指摘されたこともあります。

またそれ以外にも自然界の水や草、土に卵が落ちていてそれが口から入ることでも感染することがあります。

 

知多半島で野犬が感染しているということは、野ネズミも感染したものが多数居るということですから、自然界の汚染も危ないところです。

北海道のキタキツネとは違い、野犬に触れるということはないでしょうが、湧き水、沢水を飲んだり、山菜を食べたりすることでの感染が心配なところです。

 

感染し体内に寄生虫の塊である嚢胞ができた場合は、その治療は外科的にすべて取り除くしか方法はないようです。

治ったとしても身体には大きなダメージを受けてしまうでしょう。

 

野ネズミやキツネ、野犬といった動物に寄生しますので、根絶というのはほとんど不可能でしょう。

せめて他の地域へ広がらないようにできれば良いのですが。