爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

行ったことのある都道府県 愛知県

愛知県も非常に関係の深い県です。 幼い頃、2歳から小学校1年までの間名古屋に住んでいました。生まれた埼玉県の記憶は全くないので、物心ついたのは名古屋ということです。 また、叔父と叔母が愛知県在住ということもあります。2歳の時父が名古屋の支社…

「友情を疑う 親しさという牢獄」清水真木著

最近の少年犯罪では、友人関係の中での暴力・殺人事件が目立っており、またネットの絡む犯罪でも友人と言う関係がかえって要因となるような事例が目に付きます。 そういった最近の話題かと思ったのですが、本書の内容は古代からの友情というものに関する哲学…

「石油の世紀 支配者たちの興亡」ダニエル・ヤーギン著

著者のダニエル・ヤーギンは石油問題に関しての権威であり、この「石油の世紀」はピューリッツァー賞を受賞しています。現在はケンブリッジ・エネルギー研究所代表と言うことです。 現代文明は石油に大きく依存していることは間違いのないことですが、このよ…

”安心?!食べ物情報”で日本ワインについての記事

以前から大変参考にさせて頂いている渡辺宏さんという方の食品関係の記事(週1回更新)で今週は「日本ワイン」についての記事が出ていました。http://food.kenji.ne.jp/review/review808.html 知っている人は知っている通り、「国産ワイン」というものの原料…

本日憲法記念日

憲法の改革だけでなく、解釈変更なども飛び出している折から、今日の毎日新聞には政治学者の中西寛さんの文章が載っていました。他にどのような意見を出している方かは知りませんが、この文自体は非常に妥当な主張だと思います。 憲法改正というとどうしても…

機能性表示食品の届出問題点 FCOOM.NET松永編集長の記事続編「えんきん」

機能性表示食品の新方式が出たと言うことで、いろいろの届出がされていますが、それらの事例についてFCOOM.NET編集長の食品ジャーナリスト松永和紀さんが問題点を指摘しています。http://www.foocom.net/column/editor/12648/ 今回はファンケルの「えんきん…

「思春期の危機をどう見るか」尾木直樹著

テレビでも良く見かける教育評論家の尾木さんが少年の危機的現状とその対策について書かれたものですが、番組でのイメージとは異なり非常に堅い印象の文章で鋭い批判も連発です。 特に学力低下を根拠とする詰め込み教育の復活と言うことには徹底的にその認識…

安倍首相アメリカ議会での演説を受けて

訪米中の安倍首相がアメリカ議会で上下両院の議員を前に演説を行ない、大喝采であったと言うことが報道されています。 それを聞いて単純に大喜びしているような人もおり、まあそれはそれで幸せな人なのかもしれませんが、報道でも去年の韓国大統領の演説の時…