爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「内田樹の研究室」より「70年後のテレビ」

内田樹さんのブログ「研究室」に掲載されたものです。

どこからら、「70年後のテレビ」というコメントを求められたということですが、さすがに70年後にはテレビなどは残っていないということです。

これはおそらく現在「テレビ70年」で色々な番組が流されていますので、それならばもう70年経ったらどうなるかという趣旨なんでしょうが。

blog.tatsuru.com

内田さんの見るところ、他の人のコメントでもおそらく大多数は「70年後にはテレビはない」となるでしょう。

そして、残るは「何年後に消えるか」だけです。

5年後なのか、10年後なのか、いずれにせよ程度の問題だけです。

 

内田さん自身は家に受像機はあるものの、それで写すのはほとんどがNetfrixやPrimevideo、ケーブルテレビなどの配信動画だけで、テレビ放送を見ることはまず無くなっているとか。

たまに間違えて見ることがあっても、見たことのない人が大声を出しているか知らない商品のCMなのですぐに変えてしまうそうです。

 

まあNHK政府広報としてしばらくは生き残るかもしれませんが、民放は早い時期に消えるかもしれません。

もはや広告媒体としての価値が無くなっていけばCMスポンサーもつかなくなり、経営が続かないでしょう。

「テレビの魔術」というものが消え失せてしまいました。

 

我が家ではまだ家内がテレビドラマを見ることが多く、視聴時間はかなり多い方でしょう。

私はそれほどは見ませんが、ネットニュースやSNSだけだと見るニュースの傾向が偏ってしまうので、ある程度はテレビニュースも見ます。

まあ無くなって惜しいというほどでもありませんが。