爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「石炭使用を止めるために天然ガスに転換」これをおかしいと思わないのはなぜ。

二酸化炭素排出を抑えるために石炭の使用を減らすという動きが強まっていますが、そのために天然ガスの需要が高まり価格が高騰しているそうです。

news.yahoo.co.jp

中国や東南アジアなどでは、現在はかなり石炭に依存しているのですが、それを簡単に自然エネルギーに転換することは不可能なので、やりやすい天然ガスに代えていこうということだとか。

 

二酸化炭素排出が比較的少ないと言っても天然ガスも立派な?化石燃料です。

それに転換することが「脱炭素」などと言えるはずもないことは当然です。

記事中には「油田で出てくる天然ガスは大量に捨てられている」とあり、それを有効利用するという理屈も付けられています。

 

しかし、そもそも「油田」で何をしているのでしょう。

もちろん原油を採掘しているのでしょうが、その削減を言わず副産物である天然ガスを有効利用などとは、本末転倒そのものです。

 

結局、「脱炭素」などというものは屁理屈とイメージだけで動いているということなのでしょう。