爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

脱炭素化などは亡国の政策、中国は石炭火力発電を強力に推進し競争力をつけているぞという、杉山大志さんの記事

キャノングローバル研究所の杉山大志さんは脱炭素化という風潮に強く警鐘を鳴らしていますが、中国は石炭火力発電の増強を続け製造業競争力をさらに増しているぞという指摘をしています。

news.yahoo.co.jp

その主張は極めて分かりやすいもので、太陽光発電風力発電などは賦課金狙いの金の亡者たちに金を流し込むだけのものにすぎず、エネルギー効率も悪く極めて高コストで経済競争力もなく亡国の政策だということです。

 

中国はその中で石炭火力発電所をさらに増強しており、石油価格が上昇している中で電力コストをさらに下げ製造業のコストも下げています。

 

二酸化炭素温暖化で脅しをかけ、それに従わなければ取引しないという脅迫をしなければ成り立つはずもないのが「脱炭素化」です。

それに突き進む日本も製造業競争力を落とし続けていることになっています。

 

このあたり、現実的な議論としては非常に分かりやすいのですが、私の常日頃の主張の「脱エネルギー」とはかなり差があるようでもあります。

しかし、その中でも「脱石油・天然ガス」は急ぐべきなのですが、それで急激にエネルギー不足に陥るのを防ぐために一定期間は石炭火力発電や石炭ボイラー熱源に頼るのは必要な事だと思います。

その点では急激な石炭火力発電増強という中国の政策はちょっと過激すぎるとも思いますが、やはり新規の高性能火力発電を一定数建設することは必要でしょう。

 

とにかく、「脱炭素に巨額の投資」というのが金を捨てるようなものだということは間違いないことです。