爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「太陽光×水素で再生エネ100%」って噓ばっかじゃない。

まあやっている本人たちはできるだけ再エネ主体でやろうとしているのでしょうが、それを報道する側が尾鰭付け放題、というよりは本体偽造での表題付けのようです。

 

www.itmedia.co.jp

「スマートジャパン」という所の記事でしょうか。

表題が「太陽光×水素で再エネ100%と実現する新工場、五洋建設が室蘭に」

というものですが、どこが「再エネ100%」になるのでしょう。

 

まず、簡単な略図だけ見てもウソだらけと言うことが分かります。

「工場事務所で使う電力は太陽光発電と水素を使う燃料電池で賄う」とされていますが、その水素は「道内の工場で副次的に製造された副生水素と、太陽光発電の電力で水電気分解で作られたグリーン水素を用いる」ということです。

 

副生水素とは何か。

どうやら苛性ソーダや塩素ガスを製造する際に副次的に発生する水素のことを言うようです。

その製造過程に使う原料やエネルギー源がグリーンでない限り、まったく「グリーン水素」ではないのは明らかです。

その使用量がかなりの比率を占めるのに、「再エネ100%」とは、五洋建設側が言っているのかどうかは知りませんが、明らかに嘘と言えるでしょう。

 

さらに私が前から強調しているように、こういった設備には相当量のエネルギーが費やされているはずですが、現状ではこれらのエネルギーに「再エネ」が使われている比率は非常に小さいはずです。

これら関係設備の製造自体にも「再エネ100%」でなければ、そこからできる電力も「再エネ100%」とは言えないというのが当然だと思うのですが、どうもこの点については大甘の評価がされているようです。

 

まあ経済コスト、エネルギーコスト無視の「看板工場」でしょうからどうでもいいのでしょう。