爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

天気予報で「東日本・西日本は雨」って「全国で雨」とは違うの。

天気予報を聞いていると「東日本・西日本では雷雨」といった言葉が出てくることがあります。

日本を二分して「東日本・西日本」と言っているのだとしたら、全国という意味じゃないのと思いますが。

 

しかしそれに引き続いて「北日本は」といった言葉が出ることもあり、どうやら北日本は別のようです。

 

この地域区分については気象庁がはっきりと決めていました。

気象庁|予報用語 地域名

それによると東日本は関東甲信・北陸・東海

西日本は近畿から九州まで。

そして北日本は北海道・東北だそうです。

 

しかし気象上の区分ではそれが良いのかもしれませんが、用語としてはちょっと引っかかりますね。

福島は関東とも接しており東日本という感覚が強いのでは。

北陸でも福井などは西日本でしょう。言葉も関西に近いし。

なお近畿などは西日本と言われると怒るのでは。いまだに日本の中心と思っているようだし。

 

他の区分での使用法とも違うというのが困りものです。

NTTは東西に分けていますがその境界は新潟・長野・山梨・神奈川より東が東日本。

JRは東日本は関東東北と新潟、一部長野です。

西日本は九州四国を含まず近畿中国。

NEXCOは中日本なんていうのがあるのですが、東日本は関東以北北海道まで、東日本は近畿以西全部。

 

たしかに日本の形状は東西二分というのは少しやりにくく、特に気象区分上は関東などと北海道を一緒というのは意味のないことでしょう。

 

西日本というのも微妙です。

九州は西と言う感覚が強いのか、西日本という言い方が抵抗なく受け入れられるようで、テレビ西日本西日本新聞、西日本シティ銀行も福岡です。

会社名でも西日本をつけた関西の企業というのは少ないようです。

 

どうも日本の辺境から見ると意外に思うこともあるのかもしれません。