爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「なるほドリの質問」毎日新聞社編

我が家の購読新聞は毎日ですので、以前から「なるほドリ」という変な鳥の絵が書かれていたのは知っていましたが、その内容をまとめた本が出版されていたのは知りませんでした。

 

新聞紙上などで頻繁に使われている言葉でも、そのしっかりとした内容までは確認せずに、なんとなく読んでいるというものはかなりありそうです。

改めて調べてみるほどのことでもないように思いますが、なんとなく気持ちが悪いようにも感じるものです。

それが簡潔に紹介してあれば、まあ部分的にはすっきりするものかもしれません。

ただし、その説明で十分かどうかというところは検証すべきかもしれませんが。

 

この本にまとめられている「なるほドリ」は2009年までのものだそうです。ちょっと賞味期限切れのものもありますが、まだまだ必要な知識もあるようです。

 

首相記者会見の時の演台についているマークは何?というのは、はっきりとは知りませんでした。

あれは「五七の桐」という桐花紋で、元々は菊花紋と共に皇室で使われていたものですが、政府でも明治時代から慣例的に使われていたとか。

首相演台に使われだしたのは新しく、小泉純一郎の時の2003年からだそうです。特に法令で定められているわけではないのですが、事実上の国章として使われているとか。

 

チェ・ゲバラはどんな人?、アルゼンチン生まれだったそうです。それは知らなかった。

本名はエルネスト・ゲバラキューバでの愛称が「チェ」だったそうです。

フィデル・カストロたちとメキシコで出会って意気投合し、キューバ革命戦争に参加したのですが、革命成功後にはキューバを離れボリビアなどでゲリラ戦を指揮し、ボリビアで捕らえられ処刑されました。

 

糖類ゼロって本当?

糖類やら糖質やら、砂糖不使用やら、怪しい言葉が目白押しです。きちんと意味を把握しておかないととんでもない間違いをしそうです。

カロリーオフ、カロリーゼロなども同様でしょう

 

まあ、知らない言葉を見るたびにしっかりと調べればよいのでしょうけどね。そうは行かないのが普通ですが。