爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「『確率』でわかるおどろきのニッポン」平林純監修

世界には「確率」があふれています。

天気予報の「降水確率」、宝くじの当選確率。

失業率や出生率も確率です。(と本書では扱っています。ちょっと疑問もありますが)

 

確率とは「ある事象が起こる割合」のことです。

本書では様々な確率を紹介しています。

 

ということなのですが、「事象の起こる割合」と「現状のその事象の割合」とはちょっと違うように感じるのですが。

たとえば、「20代女性が社内恋愛する確率は38%」とされていますが、その調査方法はあくまでもアンケートで調べた現状です。

「20代女性が社内恋愛している割合」であれば問題ないのですが、それを「確率」と言われるとちょっと私の語感とは異なります。

 

まあ、語感はともかく、内容の方へ。

 

双子の生まれる確率は、1.9%だそうです。

なお、本書では人種に関係はないとされていますが、少し前の調査では一卵性双生児誕生の確率は同様であるものの、二卵性の場合はかなり差があり、黒人で高く日本人では低いという結果があったと思います。

 

ギャンブルで損をする確率は100%ということです。

これは賭けた金額に対して支払金額総額がパチンコなどでは80%、競馬などで75%と、還元率が低いことから言っているのですが、100%ということはないですよね。

ビギナーズラックというもので当たり、それで勝ち逃げするという人も絶対に居ないとは限らないので、99%程度にしておけば間違いない所でしょう。

 

 

なお、確率を出す場合の「何に対しての比率か」すなわち母集団として何を取るかが問題となりますが、それがやや不明確なものもありました。

血液型による蚊に刺されやすさの違いとして、O型は78.5%、A型は45.3%とありますが、「何の78.5%か」が良く分かりません。

もしも「生涯で蚊に刺される確率」であれば、そんなに低いわけはないでしょう。

私はA型血液型ですが、毎日のように蚊に刺されています。

 

まあ、厳密さと言う面では少し疑問もあるものでしたが、気楽に読むべき本なのでしょう。