爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

悲惨な水の事故相次ぐ。特に川での水遊びは非常に危険です。

夏の酷暑の時には特に目立ちますが、海や川での水難事故というものが相次ぎます。

昨日、熊本県中部の緑川で子どもが死亡という事故の報道がありました。

kumanichi.com

帰省中ということですから、親の実家にでも遊びに来てのことでしょうか。

地元育ちの子どもであれば川遊びの危険性も知っているでしょうが、それも不足していたのかもしれません。

 

頻繁に川での水難事故のある岐阜県のホームページにその危険性がまとめられていました。

www.pref.gifu.lg.jp

かなり詳細に説明されていますので、特に小中学生の子どもを持つ方には参考になるでしょう。

 

まず、見た目よりも流速が速い。

そして流れの方向も複雑で予測を狂わされる。

これは結構泳ぎのできる人でも危険ですね。

泳いでいる時に思いもよらぬ事態になるとそれだけでも心理的な動揺から溺れることもあります。

 

そして川には思いもよらず深い場所が多い。

淵と言うところですが、川の流れで削られ小さな川でも非常に深いところがあります。

 

さらに、ところによって非常に水が冷たい場所もある。

これも危険です。

まあだいたい川の水は冷たいのですが、それも偏りがありさらに冷たいということがあります。

これに入り込むと手足の痙攣を起こすこともあります。

 

私も子供の頃には親の実家のある長野県に帰省し、近くの天竜川に遊びに行くということがありました。

非常に流れの速い川ですので、泳ぐということ自体難しい川で、せいぜい水辺で足を浸す程度でしたが、かえってそれが良かったのかもしれません。

見た目は静かなようでも実際には違うという方が危険なのでしょう。

 

大人がついていての事故も頻発しています。

子どもが溺れて助けようとした大人が水死ということもよくあることです。

また酒を飲みながら水遊びという大人の事故も良くあることです。

悲惨な事故が起きないように注意したいものです。