爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

巨人ファンの少年が巨人嫌い野球嫌いになったのは、そしてオリンピック

私のような戦後まもなく生まれた世代では、スポーツと言えば野球でした。

 

東京(のちょっと郊外)で生まれ、その後父の転勤で幼児期は名古屋、少年期は福岡で暮らしました。

このどちらも、地元プロ野球球団があるという意味では同じです。

名古屋は中日、福岡は当時は西鉄が圧倒的な人気を得ていました。

 

そんな中で「自分は東京生まれ」という思いが強かったためか、周りの友達が皆野球帽も中日、西鉄のものをかぶっているのに、自分だけは巨人の帽子を親にねだって買ってもらいました。

 

まあ、昔はのんきな時代だったせいか、それでも別にイジメられることもなく空き地で三角ベースの野球の真似事をして遊んでいました。

 

そんな純真な巨人ファンであった私ですが、その後親の転勤で東京に戻りましたが、自分が学校のクラブ活動で別のスポーツをやり始めたため、野球よりはそちらの方に夢中となりました。

とは言っても別に巨人ファンであることを止めたわけではなく、プロ野球チームの中ではやはり巨人好きの方だったと思います。

 

しかし、その状況に決定的な変化をもたらしたのは、巨人軍自身の行動です。

 

例の、「江川事件

高卒時にドラフト会議で巨人以外からの指名となったため、法政大に進学したものの、その卒業時のプロ野球ドラフトでも巨人ではなくクラウンライターライオンズ(現西武)指名となってしまいました。

そのため、一年間の浪人生活を送ったのですが、翌年のドラフト会議の前日が「空白の一日」だという勝手な解釈で、その日に巨人と契約をしてしまったというものです。

もちろん、そのような屁理屈が通るべきではなく、翌日のドラフト会議では阪神が江川を指名しました。

巨人と江川は契約が正当であることを主張し、結局は形だけ阪神に入るもののすぐにトレードをすることで巨人入団を果たし、身代わりに小林繁投手が阪神移籍となりました。

このような行為を巨人が行ったということは、それまでの「なんとなく巨人ファン」程度であった私の考えを徹底的に崩すものでした。

これで「巨人ファンを止めた」だけでなく「徹底的に巨人嫌い」となり、さらに「プロ野球も嫌い」となってしまいました。

 

さて、直接これと関係は無いのですが、オリンピックです。

前回の東京オリンピックの時は小学生、その後もまさか現地まで見に行くということはありませんが、各オリンピック開催の時には人並みにテレビを見ては応援し、興奮してきました。

さすがに最近では興奮するということはなくなりましたがそれでも見ることは見ていました。

 

しかし、今回はちょっとそういう気にもなれません。

普通の感覚であれば、もうはるか以前に開催中止か延期となっているべきですが、それを無理やり開催とし、しかも「金メダルを何個か続けて日本人が取れば雰囲気も変わる」といった政権からの国民を舐め切った言葉を聞かされれば、意地でも見ないという気にもなります。

 

マスコミの態度やスポーツ関係者の発言も気に障るものばかりです。

結果的にあの腐敗しきった政権の応援団となっているということを、知っているのかいないのか。

 

というわけで、今回のオリンピックはテレビ中継もほとんど見る気もしないのですが、通常番組はほとんど切り替わるようですので、その間なにをすれば良いのか。

まあ読書でもしていますか。