爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

「呉漢 下」宮城谷昌光著

中国漢王朝の時代、王莽に簒奪された皇位を取り戻した劉秀(後漢光武帝)に従って全国を統一した呉漢の物語、その下巻です。

 

上巻の時にも書きましたが、「呉漢」という人名についてまったく聞いたことも無く、いつの時代の人かも分からないまま読み始め、劉秀という名前が出て初めて後漢王朝建設時の話と分かってきました。

 

下巻では劉秀の勢力が他より抜きんでてくるものの、まだまだ他の勢力は強く、厳しい戦いをしていく様子が描かれています。

 

読んでいくうちに、呉漢は劉秀の信頼も厚く、王朝設立のすぐ後には大司馬という軍事部門最高の地位に就き、その後も長く勤めていたということが分かってきます。

まさに劉秀の皇位を確立するうえでの功労者と言える存在だったのでしょう。

 

とは言え、物語のほとんどはそういった戦いの描写の連続であり、まあそれ以上のものではないとも言えます。

 

戦いの相手も統率の取れていない賊徒と呼ばれるものも居ますが、各地に立った独自の王朝の勢力もあり、あとの時代の観点から見れば「反乱軍」かもしれませんが、それは勝ったものから見た見方に過ぎず、そちらが勝っていれば劉秀や呉漢の勢力が「賊徒」とされたのかもしれません。

 

そのような状況ですが、宮城谷さんの筆は対する勢力の人々の中にも高潔な人材、有能な人材もあることにも及び、彼らが歴史に埋没していったのも少しだけ運が足りなかったということに過ぎないとも言っているようです。

今の世というものも、数百年、数千年先にもしも文化が残っているならば、振り返られることもあるかもしれませんが、名を遺すということは大切なことなのでしょう。

 

呉漢(下) (中公文庫)

呉漢(下) (中公文庫)