爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

国連が先頭にたって「石炭悪者化」非常に違和感がある。

COP25では日本を名指ししてまで「石炭悪者化」が主張され続け、その後も国連自らが脱石炭を声高に叫び続けています。

 

化石燃料には、石炭、石油、天然ガスといったものがありますが、石炭は炭素含有量が高いために燃やした時に二酸化炭素を多めに作り出すというだけの話です。

二酸化炭素温暖化説」という単なる仮説にどの程度の重きをおくかの問題ですが、それを金科玉条のように信じ込んでいる人々には石炭火力発電などは悪魔の施設に見えるのでしょうか。

 

石炭使用を攻撃するサイトには次のようなものがありました。

sekitan.jpこの主張をそっくりそのまましているのが国連と言ったところでしょうか。

 

しかし、「なぜダメなのか」という点は「二酸化炭素を多く排出する」以外のことは言っていないようです。

 

日本政府の公式見解に近いものは次のものでしょう。

www.jcoal.or.jpここでは、現在の世界の発電の4割が石炭火力であること、そして石炭は石油のように採掘場所が限定されておらず各地で安定供給することが可能なことなどが示されています。

 

石炭もいずれは減少していく資源ですが、石油よりはまだ長く持ちそうだという予測があります。

本当に世界の安定を崩してしまうのは石油の供給減少であり、まず自動車の使用を前提としたかのような現代社会の構造を速やかに変更することが必要なのですが、二酸化炭素排出という点だけを捉えて石炭火力発電の廃止などを叫ぶのは、何らかの裏の意図を考えざるを得ません。

 

石炭火力発電を悪魔の手先のように攻撃する風潮は、極めて危険なものでしょう。

もしもそれを為したければ、その前にエネルギー浪費の社会構造自体を変える行動を取るべきです。

まあ、飛行機に乗らずにヨットで大西洋横断ということを皆がやるようになれば、そうなるのかも。

ただし、あのお嬢さんは国内でも自動車は決して使わずに自転車に乗っているのでしょうか。