爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「空間除菌」は効果なく有害、忽那賢志さんが指摘

コロナ禍がまだ収まらない中、「空間除菌」という言葉が飛び交い、除菌装置なるものも流行しているようですが、感染症が専門で最近は時々テレビにもご出演の忽那賢志さんが指摘しています。 news.yahoo.co.jp「消毒剤噴霧」「空間除菌」というものは効果が証…

「原発プロパガンダ」本間龍著

原子力発電は安全安心でエネルギー調達の重要な手段だということを、繰り返し新聞やテレビCMで見ていた覚えはあるでしょう。 しかし、2011年の福島原発事故でそれらは一旦消え去りました。 ところが気が付けば最近はまた目にするようになっています。 「プロ…

政権の悪癖がここでも大きな弊害をもたらす。ウイルス専門家会議でも議事録なし。

コロナウイルス対策の専門家会議でも、議事録作成をしていないことが分かりました。 またあのボケ官房長官は「自由な議論をするため」などと訳の分からない言い訳をしているようです。 www.huffingtonpost.jp 他の多くの会議でも議事録を作成せず、批判され…

新型コロナウイルス、感染の被害より経済被害が大きすぎる

4月の経済指標が出てくると、ウイルス感染を抑えるための対策で作られた被害の大きさにあらためて厳しさを感じます。 www.nikkei.com休業者数が過去最多の597万人、これはまだ良いとして、非正規雇用の数が97万人の減少。 こちらはもう確実に収入が途絶えた…

「征夷大将軍になり損ねた男たち」二木謙一著

征夷大将軍という役職は律令体制の始めからあり、奈良時代や平安時代にも蝦夷征伐のために任命されていましたが、日本の歴史で「将軍」といえばやはり鎌倉幕府に始まる武家政権の最高位として存在感がありました。 その後、室町幕府、江戸幕府と征夷大将軍を…

夢の話「ローカル線で通学」

いつも見る不条理夢、スリルとサスペンスの夢ではなく、非常に分かり易くリアリティーだらけの夢を見て、かえって新鮮に感じたので書き留めておきます。 どうしてそんな夢を見たのかも判明しています。 NHKBSで放送中の「にっぽん縦断こころの旅」で今週はか…

「生命の星の条件を探る」阿部豊著

地球上には生命が溢れていますが、太陽系の他の星にはどうやら無いようです。 それでは他の恒星の周囲ではどうなのか、銀河系でも数千億の恒星があるという話ですから、少しはあるのじゃないかと思いますが、はっきりしたことはわかりませんでした。 その条…

短期集中連載:人類とエネルギー、そのまとめ(4-2)EPRの実施上問題点  (5)エネルギーをめぐる問題 (6)結局、エネルギーに依存した現代文明は変わらなければならない

人類とエネルギーとの関わり (1)エネルギーの本質 (2)人類がエネルギーを使うということ (3)人類のエネルギーの使い方 (4)エネルギーを評価する方法、EPR、EPT (4-1)EPRの根本的問題点 (4-2)EPRの実施上問題点 (5)エネルギーをめぐ…

新型コロナウイルス、早くも再燃、北九州で

東京でいくら感染者が出たと言われてもそれほど緊迫感を感じないのですが、やはり九州内でのニュースとなると違います。 news.tbs.co.jp北九州で続々と感染者が確認されているようです。 テレビニュースからの引用ですので、すぐ消えそうですから内容もコピ…

「本能寺の変に謎はあるのか?」渡邊大門著

ちょうど大河ドラマでは明智光秀を主人公とした物語が放映されていますが、その本能寺の変の描き方はどうなるのでしょうか。 絶大な権力を手にした織田信長を一瞬の隙をつき打ち取った本能寺の変は、その裏に何があるのかということは多くの人々の興味をひい…

短期集中連載:人類とエネルギー、そのまとめ (3)人類のエネルギーの使い方  (4)エネルギーを評価する方法、EPR、EPT (4-1)EPRの根本的問題点

人類とエネルギーとの関わり (1)エネルギーの本質 (2)人類がエネルギーを使うということ (3)人類のエネルギーの使い方 (4)エネルギーを評価する方法、EPR、EPT (4-1)EPRの根本的問題点 (4-2)EPRの実施上問題点 (5)エネルギーをめぐ…

新型コロナウイルスのワクチン開発には困難があるのかもしれない

新型コロナウイルスの制圧に向けて各国でワクチンと治療薬の開発が全力で進められていますが、そのワクチン開発の可能性について気になる指摘がされています。 獣医師でもある星良孝さんという方が書かれている記事が公開されていました。 コロナウイルスに…

佐々木敏教授のインタビュー後編、ビタミンDの話など

栄養疫学の佐々木敏教授に松永和紀さんがインタビューした記事の後編です。 wedge.ismedia.jp新型コロナウイルス感染症に効果があると称する食品などが宣伝されていますが、今回はビタミンDについて。 世界各国でコロナウイルスの感染と食生活やサプリなどと…

短期集中連載:人類とエネルギー、そのまとめ (1)エネルギーの本質、(2)人類がエネルギーを使うということ

外出自粛で暇なので「人類とエネルギー」について今の時点での自分の考えというものをまとめてみました。 それだけではつまらないので、一応ブログに掲載してみますが、分かり易い解説というわけではないので、その点はご容赦ください。 目次 人類とエネルギ…

全国で緊急事態宣言解除、でも休業要請はすぐには解かれない

首都圏や北海道も含め全国で緊急事態宣言は解除されました。 まだまだ感染拡大の危険性は大きく、不安視する声もありますが、これ以上の経済悪化は避けなければ、落ち始めた内閣支持率に歯止めがかからないと焦ったのでしょう。 www.nikkei.com そもそも、こ…

「女性のための オートカメラ自由自在」森村進著

ストロボ付きのカメラが発売されたのが1975年、そしてピント合わせまで自動化されたカメラが1977年に発売され、誰でもピントと露出が合った写真が撮れるようになり、「バカチョンカメラ」とまで言われるようになりました。 しかし、それが合ったとしてもどう…

またしてもウソでした。黒川検事長を訓告処分にしたのは「官邸」

賭けマージャンで処分された黒川検事長ですが、訓告処分という極めて軽いものだったことは批判を浴びました。 これは法務省が決定したと言い続けていた政権幹部ですが、実は「官邸」が事実上決定したということが漏れ出してきています。 this.kiji.is 首相や…

「老人漂流社会」NHKスペシャル取材班著

「終の棲家」などと言いますが、たとえ小さいながらも自分の家を持ったとしても、年老いてからその家で住み続けることができるかと言えば、難しくなっているようです。 身体の自由が利かなくなり、認知症になったり、世話をしていた家族が亡くなったり病気に…

”賀茂川耕助のブログ”を読んで、No.1288 ベーシックインカム

久々に賀茂川耕助さんのブログからの引用です。 kamogawakosuke.info 「ベーシックインカム」とは、社会保障制度の一つで、国民全員に一定の金額を配布するというもので、欧米で支持する人々が増えています。 今回、日本で「国民全員に特別給付金」が支給さ…

「日本経済図説 第4版」宮崎勇、本庄真、田谷禎三著

初版からは24年、第3版出版からも12年がたち、内容も古びたということで、2013年に第4版として出版されたものです。 日本の経済について、多くの面から見る必要があると思いますが、それをできるだけ幅広く、さらに項目ごとにグラフや表を使って分かり易く…

新型コロナウイルス 無症状感染者が35%というCDCの発表

アメリカのCDCが発表したところでは、新型コロナウイルスの感染者のうち無症状のものが35%に上るということです。 www.fnn.jp 時間がたつとなくなりそうなニュースなので中身も引用しておきます。 アメリカのCDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルス…

乳酸菌は新型コロナウイルスに効くのか、佐々木敏教授の話。

栄養疫学の佐々木敏さんに、松永和紀さんがインタビューをした記事がよく掲載されていますが、今度は「乳酸菌が新型コロナウイルスに効くか」というタイムリーな話題です。 wedge.ismedia.jp この話題については多くの専門家が発言しており、中には少し行き…

安倍昭恵が小池都知事に怒り心頭という、傑作な記事

いろいろと問題行動を起こし、旦那も手に負えないという噂の首相夫人ですが、小池都知事に対して怒りを表しているという、おかしな記事が載っていました。 news.yahoo.co.jpNEWSポストセブンとは、小学館が運営するニュースサイトで、週刊ポストと週刊女性セ…

「エネルギー400年史 薪から石炭、石油、原子力、再生可能エネルギーまで」リチャード・ローズ著

今の人類文明が巨大なエネルギー消費に依存したシステムであるということは、これまでにもこのブログで強調してきましたが、その「人類のエネルギー依存に向かっていく過程」を非常に細かくたどってくれたのが本書です。 とはいえ、そこにはほとんど歴史的事…

検察庁法改正案の成立断念は、ツイッターなどの反対意見が激増したためと思われたが、実は「賭けマージャン」?

検察官の定年延長を含む検察庁法の改正案を今国会では成立させられないとして、断念しましたが、それはツイッターなどでの多くの人の反対や検察OBの反対表明によるものと考えられました。 biz-journal.jp しかし、問題の黒川東京高検検事長が新聞記者と賭け…

「原発事故と『食』 市場・コミュニケーション・差別」五十嵐泰正著

2011年の福島原発事故では放射能汚染が起きました。 その当時から食品の汚染をどう考えるかということについては、多くの意見が飛び交いましたが、現在でもまだ何か発言するとネット炎上につながるといった事態が続いています。 著者は社会科学者ですが…

「9月入学論」なんてもう消えたのかと思ったら。文科省役人の作文だけ。

9月入学論というのが浮上しましたが、あまりにも社会への影響が大きいことからもう話すだけ無駄と思っていました。 sohujojo.hatenablog.com ところが、まだ文科省が検討中ということでびっくりしました。 mainichi.jp article.auone.jp下のニュースが他でも…

「江戸時代の数学最前線」小川東、森本光生著

江戸時代に発達した「和算」という日本独自の数学は非常に高いレベルであったという話だけは有名ですが、その内容まではなかなか知られていないのではないでしょうか。 江戸時代も初期の関孝和は、和算における高等数学研究の先駆けとなった人ですが、高次連…

コロナウイルスのワクチン開発が進んでいるのか。

新型コロナウイルスCOVID-19の感染流行に対処するには、治療薬が必要である以上に、ワクチンが重要です。 現在も世界各国でワクチン開発が進められていますが、アメリカの企業が進展を確認されたというニュースです。 (TBSニュースより) 新型コロナウイル…

「鷲頭氏はどこから来た 轡が証す下松の渡来人」斎藤順著

この本はいつも通っている市立図書館で、「ご自由にお持ちください」というコーナーに置いてあったものを貰ってきました。 定期的に蔵書を見直し、廃棄するものを希望者に無料配布するということのようです。 まあ、ただなら良いかと思って持ってきました。 …