爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

佐賀の水害で重油の流出の影響が大きい

佐賀県を襲った豪雨で、大町町の鉄工所から重油が流出し、周囲に大きな被害が出ているようです。 有明海に油流出か、対策急ぐ TBS NEWS 海にまで流出したかと言われましたが、実際は病院を含む一角だけにほとんどが留まっていて外部への流出はごくわずかだっ…

「乗ってはいけない航空会社」杉江弘著

著者の杉江さんは、日航で長年機長として乗務し、その後は航空事故の検証や運行安全の提言などの活動をしています。 エアラインのランキングと称する情報がネット上などあちこちに溢れているようですが、機内食やスタッフの接客態度などは参考になるでしょう…

健康食品に医薬品成分が含まれているとして

「ダブルリンク」という健康食品に医薬品成分の「アミノタダラフィル」と「クロロプレタダラフィル」が含まれていたとして、回収指示が出されました。 www.excite.co.jp この「ダブルリンク」というのは免疫力復活などと称して売られていたようですが、錠剤…

「戦争の時代ですよ!若者たちと見る国策紙芝居の世界」鈴木常勝著

著者は日中の現代史研究者ですが、紙芝居にも興味があるということで、戦争前後の紙芝居と戦争との関わりも調べています。 戦争期には当時流行の紙芝居を使って、子どもたちに戦争への協力を教え込もうという、「国策紙芝居」というものが作られました。 敗…

給食に「秋吉台高原牛」のコロッケが出るという事自体、おかしいでしょう

山口県の給食でほぼ全域の小中学校に出されていた「秋吉台高原牛」を使ったと称するコロッケに実際は他の国産牛が使われていたことが発覚し、県学校給食会はその業者との契約を解除することになりました。 news.tv-asahi.co.jpテレビニュースからの引用なの…

「日本問答」田中優子、松岡正剛著

日本近代史の研究者で現在は法政大学総長の田中優子さんと、編集工学というものを提唱している著述家、編集者の松岡正剛さんが、日本について多くの側面から語り合ったという、大変な内容のものです。 そこでは、日本の歴史、文化、言葉、社会、宗教、そして…

LINEに突然ヤマト運輸から通知が、詐欺と思うのが普通でしょう

昨夜、私の家内のLINEに突然ヤマト運輸からと称して通知が入りました。 これは、普通は詐欺メールだと思いますよね。 家内もあまり操作に慣れていないもので、間違って触ったと大慌て。色々と調べたりしました。 「LINE ヤマト運輸 詐欺」で検索すると、結構…

「沖縄と核」松岡哲平著

2017年にNHKの番組「NHKスペシャル 沖縄と核」が放送されました。 本書はその番組のディレクターの松岡氏が、放送では使われなかった部分も含めて本としてまとめたものです。 沖縄には現在は無いと言えるのでしょうが、日本返還前には確実に核兵器が存在…

トランプが押し売りしたトウモロコシについて

国内で害虫の新たな被害が確認されたたため、と書いてありますが、ツマジロクサヨトウ のことですよね。まだ九州で見つかったくらい。これを現段階での輸入の理由にするのは詭弁でしょう。こういう詭弁を弄するから、国は信用されなくなる→https://t.co/4Wt0…

「こうして店は潰れた 地域土着スーパー『やまと』の教訓」小林久著

「やまと」は山梨県韮崎市で大正元年に創業した鮮魚店「小林商店」から食品スーパーとして発展しました。 著者の小林さんは、創業者の孫で2代目社長の叔父の経営失敗で傾きかけたスーパーの3代目社長となり、色々な再建策を実施して一時は盛り返すのですが…

日米貿易交渉妥結、トランプに言われるままに飲んだのか。

G7の場でいきなり日米貿易交渉妥結の記者会見です。 blogos.com 詳しい内容はまだ発表されていないようですが、農業分野で多くの譲歩を日本に強いた割には、自動車の関税については継続審議をするというだけのもののようです。 牛肉、豚肉の関税は劇的に下…

「江戸の経済事件簿」赤坂治績著

著者は江戸時代の歌舞伎を研究対象としているそうですが、それを見ていくとどうしてもその頃の経済というものが話の裏に密接に関わっているのがわかるそうです。 そこで、今回はそのような江戸期の経済と庶民の暮らしといったところに焦点を当ててみることに…

フランスでG7サミット開幕 トランプは「時間の無駄」

フランス南西部のピアリッツというところでG7サミットが開幕しますが、アメリカとヨーロッパの対立は激しく、ほとんど成果も期待できない中、トランプ大統領は「サミットは時間の無駄」と語ったそうです。 www.jiji.com この見解については、珍しくトランプ…

「千億の世界」福島正美編

SFマガジン誌を立ち上げ、初代編集長として日本のSFをリードした福島正実さんが、1970年代に世界の宇宙SFの傑作を集めて一冊の本としたものです。 エフレーモフ、レンスター、コルバコア、バイパー、ヴォクト、シマックの作品が収められており、宇宙を舞…

「タピオカドリンクは高カロリー」だけではないその欠点

タピオカブームというのが都会では大変なことになっているようです。 熊本の田舎ではほとんど見かけませんが。 栄養疫学の児林聡美さんの情報です。 hers-ms.com タピオカを甘いミルクティーに入れたものが特に流行っているそうですが、タピオカ自体がキャッ…

「日本人ですが、ただいま日本語見習い中です!」ふじいまさこ著 学研辞典編集部監修

国語辞書にも多くの種類がありますが、日夜それを編集している編集者たちは国語についてどう思っているのか。 それを、漫画家のふじいまさこさんが、辞典編集部にアルバイトとして入社した女子大生に扮し、いろいろと調べていくという体裁で書かれています。…

韓国が日韓軍事情報包括保護協定を破棄、そこまでやるとは思っていなかった日本やアメリカはあたふた

日韓の摩擦が激しさを増す中、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の更新をしないことを韓国政府が発表しました。 徴用工問題から激化している日韓相互の報復ですが、安保問題には触れないだろうという日本政府の思惑を外すような大幅な処置をしてきたようで…

「レシピ公開『伊右衛門』と絶対秘密『コカ・コーラ』、どっちが賢い?特許・知財の最新常識」新井信昭著

知財、すなわち知的財産というものが大事だということは誰でも理解できるでしょう。 しかし、それが「特許を取る」ということだと考えている人が企業の中にも多いのが日本です。 著者は弁理士として特許事務所も開いていますが、そこに特許出願の手助けを依…

久々にトランプネタ、「グリーンランド購入を断られてむかついたから会談中止?」

トランプ大統領が、デンマーク領グリーンランドを金で買おうともちかけ、デンマーク首相が「馬鹿げている」と断ったことに対して、「無礼」だとしてデンマーク訪問と首脳会談も中止してしまったということで、周辺各国も呆れ果てているようです。 www.jiji.c…

「朽ちるインフラ 忍び寄るもうひとつの危機」根本祐二著

著者の根本さんは東洋大学教授で公民連携が専門ということですが、老朽化するインフラの更新についても多くの主張をしているということです。 これまでの公共投資による建造物やインフラ建設といったものは、その恒久的な維持管理による使用継続などはほとん…

本日見かけた交通違反「自転車に日傘をさしての片手運転は止めてくれ」

いつもの市立図書館に出かけることとなり、こちらは朝から晴天の猛暑ぶり返しで、とても歩いていく気にはなれなかったので、自転車に乗って行きました。 徒歩でいくとほとんど他の自転車の通行などは気になりませんが、自分が自転車で走っているとどうしても…

「あおり運転」が大問題、でも自分は絶対にしないと言える?

この前の常磐道での事件の加害者はちょっと特別かもしれませんが、他にも数々の事例が頻発する「あおり運転」です。 大きな社会問題となっており、テレビの無責任情報番組でも多くの時間を割いて取り上げられており、これまた無責任コメンテータが「重罪を」…

「ここがヘンだよ 日本の選挙」小沢隆一、志田なや子、小松浩、井口秀作著

私もこのブログで、現在の日本の選挙制度が犯罪的と言えるほど歪んでいることを指摘していますが、それを憲法学者や弁護士といった専門家の方々がまとめた本です。 言うまでもなく、現在の間接民主制というものの中では選挙制度というものが政治の在り方とい…

田中宇さんの「国際ニュース解説」より、「対米従属と冷戦構造が崩れる日本周辺」

田中宇さんの「国際ニュース解説」で「目くらましとしての日韓対立」という興味深い記事がありましたが、その続編として今回の記事が掲載されました。 これも会員以外にも全文公開ですので読むことができます。 (もうそろそろ会員になってもいいのかもしれ…

あおり運転、暴力行為の容疑者逮捕、たしかに異常なほどの行為だがこれほど騒ぐ必要あるの?

各地であおり運転を繰り返し、茨城の高速上で車を止めて殴りかかるというとんでもない行動をしていた容疑者が逮捕されました。 news.nifty.com しかし、テレビなどでは繰り返して被害者のドラレコの撮影画像が流され、逃走状況も頻繁に報道されていますが、…

「中国化する日本 日中『文明の衝突』一千年史」與那覇潤著

いささかぎょっとするようなタイトルですが、著者の與那覇さんもその効果を十分に考えて付けているようです。 「はじめに」に書かれ、その後もたびたび触れてあるように、次の考えによります。 「尖閣諸島から始まり中国軍の侵略が始まり日本が占領される」…

「地理、8月号 特集ブラタモリの探究」古今書院発行

古今書院から発行されている月刊誌「地理」の8月号では、テレビ番組「ブラタモリ」について特集されています。 「ブラタモリ」はNHKで放送されている番組で、タモリさんがある町を訪れ歩き回るというものですが、タモリさんが特に地質学マニアであるためか…

食品安全委員会がカンピロバクター食中毒防止の講演会実施

内閣府の食品安全委員会が、松山市との共催でカンピロバクター食中毒を防止するために講演会を実施したそうです。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20190806ik1 松山市保健所を会場に、松山市保健所の亀田さん、食品安全委員会事務局の…

「知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の世界」康煕奉著

韓国の歴史ドラマは人気があり、現在でも数々のドラマが放映されています。 その多くは朝鮮王朝(1392年から1910年)を舞台としたものであり、登場人物も実在のものが多いようです。(ただし、内容はすべて史実というわけではなく、かなり自由に創造…

「内田樹の研究室」より「『ネット右翼とは何か』書評」

内田さんが「ネット右翼とは何か」と言う本の書評を「赤旗」に書いたそうですが、それに少し書き足したものをブログに掲載されました。 blog.tatsuru.com この本は樋口直人さんなどの共著で青弓社から今年出版されたものです。 内田さんの読後感は好意的なよ…