爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

もう一つの「第三の敗戦」田中良紹さんの面白い着目

「第三の敗戦」という言葉はこれまでにも何度も使われているようで、いずれも文句なしの敗戦であった太平洋戦争敗戦と同じほど現在の状況が厳しいということを表現するためにそう表現されています。

 

ジャーナリストの田中良紹さんが発表された文章は、今度の米朝会談から起こるであろう状況に、日本は完全に乗り遅れるだろうという意味で、第三の敗戦と表しています。

ch.nicovideo.jp

現代史において世界の流れを変えたというポイントは、第二次世界大戦集結、ソ連崩壊による冷戦集結だったというのは間違いない評価でしょうが、田中さんはこれに加えて今回の米朝会談から進む可能性のある朝鮮戦争集結がそれらと同等の意味を持つとしています。

そして、これまでの2回と同様、今回も日本は「敗戦」を迎えるだろうと評しています。

 

一度目の第二次世界大戦では、文句なしの敗戦であり、戦勝国のアメリカに完全に従うのは仕方のないことでした。

一度目の敗戦で戦勝国である米国は天皇制を残す代わりに日本を非武装国家にし、丸腰の日本を防衛するため沖縄を米軍の軍事拠点にした。古関彰一、豊下楢彦著『沖縄 憲法なき戦後』(みすず書房)によれば「象徴天皇制」と「戦争放棄」と「沖縄要塞化」は米国の戦後対日政策の三本柱でそれらは互いに密接に関連している。

アメリカの思うように日本は作り変えられましたが、その中で日本の指導者は巧妙に立ち回ったとも言えます。

 

しかし、二度目のソ連崩壊の際には日本政府は惨めなまでの失策を繰り返し、ソ連の代わりに日本をアメリカの攻撃対象に据えてしまうということをしてしまいました。

ソ連崩壊は米国を「唯一の超大国」にし米国は新たな戦略を策定する。ソ連に代わる敵は米国経済を侵食する日本と断定され、軍事負担を抑えて成長した日本経済の力を削ぐため日本経済を米国と同じ土俵に乗せ、軍事的隷属化を押し進めることが必要と考えられた。

日本に米国製兵器を買わせ、軍事負担を増大させ、自衛隊を米軍の肩代わりに使う。そのため欧州の冷戦は終わらせてもアジアの冷戦を終わらせてはならない。中国と北朝鮮を日本に脅威と思わせ、米国の軍事力にすがらなければ生きられない状況を作り出す。

 

これしか選択肢がなかったかと言えばそうではありません。

しかし、アメリカに盲従するという最悪の選択をしたために、かえって世界の中での立場をなくしました。

 

そして、次の激変が近づいています。

トランプは「兵器ビジネスに異常に肩入れする大統領」だそうです。

北朝鮮とは緊張緩和を進めるように見せながら、韓国や日本にはアメリカの兵器を買わせる手段を取るでしょう。

アメリカの言いなりの日本政府はそれに乗るしか手段がないのでしょう。

アメリカばかりでなく、ロシアも中国も、そして北朝鮮もできるだけ利益を上げられるような手段を取ってくるはずです。

しかし、「尖閣」「竹島」「拉致」「慰安婦」など、どれをも解決に向かう施策を取ることもできずに、各国との膠着状態を解くこともできず、このまま進めば間違いなく「第三の敗戦」になるだろうということです。

 

なかなか切れ味鋭いという評論であったと思います。