爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

通販天国ももうすぐ終了? 運送業界が対応不能

ヤマト運輸の宅配便対応がもはや困難になってきているようです。

www.asahi.com

配達ドライバーは長時間労働が強いられ、新規採用も難しく、労働組合は荷物の取扱量抑制を春闘で要求したとか。

給与アップや労働環境改善といった要求項目でなく、「取扱量制限」という項目であることが、非常に異例なものを感じます。

それだけ追い詰められているということではないでしょうか。

 

上記ニュースによれば、これはヤマトがAmazonの配送を契約してから激化したようで、数量が急激に増加しているのでしょう。

不在の再配達も多いという点も挙げられていますが、これは副次的なものでしょう。

 

私もAmazonの通販は時々利用しますが、ほとんど運送料もかからずにスピーディに届けられ便利に感じていました。

利用する品目も以前のように書籍や電気製品にとどまらず、日用品や食品までスーパーに行って買うより便利で安いということもありました。

その影にはこれだけ運送業者に無理を強いていたのでしょう。

 

Amazonばかりでなく他の通販業者も売上を増やしているということは、それだけ運送業者の手を煩わせているということです。

 

これまでのような「通販天国」とでも言うべき状態はもはや存続できなくなっているということでしょう。

 

今後は、運送業者の運送料アップは避けられないでしょう。

その費用でできるだけ人員確保し取扱量はできるだけ維持しようとするのでしょうが、それも上手く行かなければ取扱制限、あるいはさらに運送費アップとなるのかもしれません。

 

まあこれまでの状況が一瞬の夢幻であったということになるのでしょうか。