爽風上々のブログ

熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

2015年を振り返る 7月~9月

7月

 世界産業遺産として明治期の製鉄、造船、炭鉱等の施設が登録されました。

熊本県内でも荒尾万田坑三角西港が登録され、県内の観光業者が喜びました。

 長崎の三菱造船所、北九州の八幡製鉄所も同様です。

 産業立国の礎となったものですが、それが良かったのかどうか歴史的な評価はまだ早いと思います。

 

 安全法制関連法案が衆院通過。反対運動も激しいものでした。

しかし、この政権の動きを初めから見ていればこうなることは明らかと思いました。まやかしの経済政策で過大な議席を与えておいて、個別の政策で反対運動といってもとどめることは困難でしょう。

 

8月

 九州電力川内原発1号機が再稼働しました。いろいろと議論もあり、反対運動も強いものですが、再稼働には政権の強い意志が感じられます。

 もしも原発を廃止に持っていこうとするなら、やはり選挙で決めるべきことであろうと思います。決して現政権に請願して通そうとしてはいけません。

 

 なお、それまでは「はてな日記」で「爽風上々の日記」として書いていたのですが、この月から「爽風上々のブログ」として再スタートしました。これは翌月に1週間ほど旅行の予定があり、日記では予約投稿が難しかったためです。他にもいろいろありましたが、使いやすいので移行して良かったと思っています。

 

9月

 鬼怒川の堤防が決壊し茨城県常総市で浸水。大河川の洪水は久しぶりのことですが、大きな被害を出しました。

 これでますます防災工事の増強という方向に持っていかれるのではないかと思います。しかし、どれだけ堤防を積み上げてもいつかはそれを上回る洪水がやってくると思います。水害があっても情報伝達をしっかりとやって人的被害は絶対に出さないという方向で対処すべきと思います。

 

 私事ですが、大学の研究室の同窓会があるというので5年ぶりに出席しました。久しぶりの東京ですが特に渋谷周辺は変化が激しいようです。

 大学の恩師も相当な高齢なのですが、お元気そうで何よりでした。

 なお、今回は去年懲りたので「交通系ICカード」と言うものを買ってから出かけました。JR九州SUGOCAですが、東日本でもSUICAと同様使えます。はじめて使ったのですが便利さに驚きました。神奈川県内の神奈中バスでも使えたので、ついついバスに乗ってしまいました。これまでは徒歩が多かったのですが。